2022年

  • 5年 家庭科

    2022年2月2日
      5年生は、家庭科「生活を支えるお金と物」の学習で、買い物の仕方を工夫する学習を行いました。3種類の筆箱の値段や大きさ、デザイン、機能などの条件を比較して、どの筆箱を購入したいか選びました。選んだ理由について意見を出し合い、話し合うことで、予算や目的に応じた買い物をすることが大切だと分かりました。
    • 2年 算数

      2022年2月2日
        2年生は、算数科「はこのかたち」の学習をしています。箱は、どんな面がいくつあり、どのように作られているか調べるため、箱の面を紙に写し取り、切り取って箱に組み立ててみました。体験を通した学習により、具体的に箱の構成について知ることができました。
      • 百人一首大会

        2022年2月1日
          今日の昼休みに、ブックブック委員会主催の「百人一首大会」を行いました。本来、対面で札を取り合う形式で行いますが、感染症防止対策として、タブレットでグーグルフォームを使って、三択クイズ形式で行いました。上の句を見て、下の句を3つの中から選びます。20問出題され、得点を競い合いました。子供たちは、今まで覚えてきた百人一首を思い出しながら、真剣に取り組んでいました。
        • オンライン朝会

          2022年2月1日
            今日の朝の活動は、朝会でした。感染防止に配慮し、校長室から動画配信し、パソコンを介したテレビ視聴によるオンライン形式で行いました。
            学校長から、夢や希望をもって学校や地域で学び、主体的に学び、応える子に育ってほしいという話がありました。紙上美術展と席書コンクールの表彰も行いました。
          • 3年 社会

            2022年2月1日
              3年生は、社会科「事故、事件からくらしを守る」の学習で、地域の駐在所の警察官の方に来ていただき、警察の仕事や地域住民を守る仕組みなどについてお話を伺いました。警察官は、防犯や交通安全のための仕事をし、安全に生活できる社会をつくってくださっていることがよく分かりました。生の声を聞いて学ぶ学習は、子供たちの心に響き、身近なこととして具体的に理解することにつながります。
            • 委員会活動引継ぎ

              2022年1月31日
                来年度に向けて、新しい委員会活動のメンバーが決まりました。
                今日の委員会活動では、各委員会ごとに5・6年生から4・5年生に引継ぎを行いました。委員長を決め、仕事内容の確認をしました。また4年生は、常時活動のやり方を5・6年生に教えてもらいました。
                明日から早速新しいメンバーでの活動が始まります。
                ブックブック委員会(図書)
                スマイル委員会(運営)
                気田っ子放送局委員会(放送)
                アシスト・パワスピ委員会(保健・体育)
              • 朝活動 情報

                2022年1月31日
                  今日の朝の活動は、「情報」でした。学級ごとにタブレット端末を使って、ドリルパークやタイピングなどに取り組みました。今週、タブレット上で行われる百人一首大会の練習を行ったり、合奏曲を聴いたりした学級もありました。
                • リクエスト給食

                  2022年1月31日
                    今日は、気田小のリクエスト給食です。タイトルは、「冬の旬を味わおう!中華セレクトメニュー」で、献立は、「キムチチャーハン 牛乳 酢ブリ ごぼう&れんこんサラダ 中華風卵スープ みかんのゼリー」です。中華の定番の酢豚を、旬のブリに替えました。
                    献立をリクエストしたアシスト委員会からのメッセージを紹介します。
                    「みんなが大好きな中華で献立を考えました。旬の食材を使った栄養満点のおいしいごはんで、心も体も元気いっぱいになることまちがいなしですよ!」
                  • 1・2年 図画工作

                    2022年1月28日
                      1年生は、図画工作科「にょきにょき とびだせ」の学習を行いました。細長いビニールや手形のビニールを膨らませることでイメージした動物や飛び出す物を作る学習です。子供たちは、ワニやウサギ、木などをイメージし、ビニール袋が飛び出すことを楽しみながら制作しました。
                      2年生は、「音づくりフレンズ」の学習です。輪ゴムを張ることで音が出る仕組みを生かして、紙でギターやバイオリンなどの楽器を作ります。
                      箱の中で空気が振動して音が響くように、ゴムの貼り方や穴の位置を工夫し、デザインを考えて制作しました。できた子は、早速弾いて楽しみました。
                    • 学校給食週間5

                      2022年1月28日
                        学校給食週間も今日で最終日、テーマは「地域のお茶を味わおう」です。献立は、「ごはん 牛乳 春野茶入りごまチキン 小松菜の磯香あえ 寄せ鍋汁」でした。ごまチキンに、春野でとれたお茶を入れてあります。
                        この学校給食週間で、子供たちは学校給食や給食を作ってくださる栄養教諭さん、調理員さんへの感謝の気持ちをもつことができたと思います。地域の食材をふんだんに使った工夫された春野の給食は、とてもおいしいです。