2022年11月

  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 音楽の授業
    簡易電子オルガンを使って、3人グループでメロディーをつないで演奏していました。みんな上手に演奏していました。
    2年生 生活科の授業
    1年生を招待するゲームランドの準備をしていました。1年生が喜んでくれそうなゲームができていました。
    3・4年生 図工の授業
    3年生は、紙を切って台紙に貼り付ける紙版画をやっていました。4年生は彫刻刀を使って木版画をやっていました。どんな作品ができるかな?
    5年生 家庭科の授業
    4種類の出汁の味比べをしていました。煮干し・こんぶ・かつお節・干しシイタケそれぞれの味やにおいはどうだったかな?
    6年生 音楽の授業
    「星の世界」の器楽と歌唱の練習をしていました。一人一人が自分のパートを集中して練習していました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 生活科の学習
    「お店やをひらこう」の準備をしていました。どんなお店を開くかヒントになるよう「だるま落とし」をやっていました。なかなか難しいなぁ。
    2年生 国語の授業
    授業の始めに漢字テストをやっていました。「うま」や「あきがある」など大分漢字も難しくなってきました。
    3年生 学級活動の授業
    土曜日に行った学習発表会のキャリア・パスポートを書いていました。「ムッシッシーがうまく言えました。」など上手にできたところを振り返っていました。
    4年生 国語の授業
    「短歌と俳句」について学習していました。「季語は柿で、この季語が表す季節は?」「秋です」としっかり答えていました。
    5年生 理科の授業
    「水溶液」の実験をしていました。水に食塩は何グラム溶けるか調べていました。溶かす食塩を増やしていっても、ずっと溶け続けるのかな?
    6年生 外国語科の授業
    英語の聞き取りのテストをやっていました。さすが6年生!!英語に耳が慣れていて、かなり正解していました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    学習発表会の様子
    今日は、学習発表会でした。それぞれの学年で今までの学習を劇や歌、器楽合奏にして発表しました。「気田小キャリア教育」で育てる4つの力のうち「かかわる力」と「見つめる力」が伸びたと思います。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    学習発表会の準備の様子
    明日の学習発表会に向けて。3~6年生が体育館の準備をしました。椅子を並べたり、飾りを付けたり、マットを運んだり、掃除をしたりと本当に一生懸命準備をしました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    今週からの校長室ギャラリー
    今週からの校長室ギャラリーは以下の作品です。作品名は「南宮神社」「りっぱな南宮神社」です。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    持久走記録会のコースを下見に行った後、鉄棒をやっていました。前回りや足抜き回りなど、1学期と比べるとできる技が増えました。
    3年生 算数の授業
    1/5+2/5の分数のたし算の仕方を考えていました。自分のノートをタブレット端末で撮影して、その画像を大型テレビに映し出して発表していました。
    4年生 音楽の授業
    春野地区音楽発表会の感想や上手にできたこと、学習発表会に向けてがんばることを一人ずつ発表していました。
    5年生 学習発表会の練習
    5年生は体育館で学習発表会の練習をしていました。本番まであとわずかしか練習できないので、集中して取り組んでいました。
    6年生 国語の授業
    漢字テストの直しをやっていました。「ブログに載せるなら、点数にはモザイクを入れてください。」と6年生は言っていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 体育の授業
    授業の始めに遊具を使って、楽しく体力作りです。前回よりもパワーアップしているようです。12月には、持久走大会もあるので、たくさん体を動かして体力をつけよう。
    3年生 学習発表会の道具作り
    学習発表会で使う物を自分たちで作っていました。発表に合うように考えて工夫していました。練習も頑張っているので、ますます発表が楽しみです。
    4年生 手話の練習
    「世界がひとつになるまで」の曲に合わせて手話の練習をしていました。4年生みんなが手話で歌詞を伝えようと頑張っていました。見ていたら、あたたかい気持ちになりました。
    5年生 学習発表会の練習
    体育館で学習発表会の練習をしていました。大きな声ではっきりと発表しているので、わかりやすかったです。さすが、高学年です。
    6年生 家庭科の授業
    「ジャガイモのゆで方」の学習をしていました。まずは、ジャガイモの皮むきです。ボランティアさんに教えてもらいながら、包丁を安全に使って真剣に取り組んでいました。芽も慎重に取っていました。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1年生 音楽の授業
    学習発表会で披露する「ミッキーマウスマーチ」の器楽合奏の練習をしていました。とても上手に演奏していました。
    2年生 学習発表会の練習
    体育館で学習発表会の練習をしていました。一人一人の演技について、先生が細かい部分まで指導していました。
    3年生 国語の授業
    「すがたをかえる大豆」の学習をした後に、様々な食材が何に姿をかえるか調べて説明文を書く学習をしていました。「すがたをかえる小麦」など個々に題を設定していました。
    4年生 国語の授業
    タブレット端末のドリルパークというアプリを使って漢字の書き順の学習をしていました。子供たちはタブレット端末を使いこなしていました。
    5年生 算数の授業
    「速さ」の練習問題に取り組んでいました。互いに分からないところを教え合って計算の仕方を考えていました。
    6年生 学級活動の学習
    修学旅行の振返りをしていました。とても多くの学びがあった修学旅行だったので、子供たちも思い出がいっぱいできたようです。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    6年生 修学旅行3日目
    6年生、今日は上野動物園を見学し、無事学校に到着しました。全員、元気な笑顔で帰ってきました。子供たちも春野に帰ってきてほっとしていたようです。学びの多い、とてもよい修学旅行になりました。来週、おみやげ話を聞くのを楽しみにしています。
  • 気田小キャリア教育
    ねらい:未来を生き抜く力を育てる
    育てる4つの力:見つめる力 かかわる力 つなぐ力 のばす力
    1・2年生 図画工作科
    1年生は、校外学習で行ったフルーツパークで楽しかったことを絵にかいていました。フルーツの遊具で遊んだことを思い出して表現していました。
    2年生は、紙版画を刷る活動です。やり方をよく見て、よく聞いていました。協力して仕上げていきます。
    3年生 手もみ茶体験
    3年生は、静岡茶手揉保存会の方に来ていただき、手もみ茶体験を行いました。いくつかの工程を教えていただき、体験しました。お茶のよい香りが学校中に広がりました。
    4年生 学活
    学習発表会に向けて練習していました。大きな声でせりふを言い、掛け合いもバッチリでした。26日(土)の本番が楽しみです。
    5年生 理科
    5年生は、「物の溶け方」の学習をしていました。グループごとに食塩が何グラムまで溶けるかを実験していました。結果はどうだったのでしょうか。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ