• 9月17日(火)は、十五夜。月もだんだん大きくなってきています。
    年少組さんは、絵の具でお月さまを描きました。また、うさぎや猫も好きなところに貼り、みんなでお月見の雰囲気を楽しんでいました。
    子供たちが描いた絵は、玄関に飾ってありますので、ご覧ください。
  • 9月12日(木)年中・年少組さんが、異年齢交流をしました。
    今回は、触れ合い遊びだけではなく、だるまさんを一緒に運ぶ遊びもしました。
    この遊びは、運動会の中でも競技として取り入れていく予定です。
  • 9月15日(日)は、敬老の日。笠井幼稚園では、おじいちゃん、おばあちゃんへメッセージカードを作り、郵便局へ出しに行ってきました。
    年少組さんの分は、年長組さんに託して。
    郵便局では、一人一人係の方に手渡しをしました。ドキドキ・ワクワクしたことでしょう。
    早く、大好きな方に届くといいね。
  • お話会がありました

    2024年9月10日
      9月10日(火)年中・年長組を対象としたお話会がありました。「おおかみと7ひきの子ヤギ」「お月さまの話」等、聞かせてもらいました。また今回は、手遊びも秋にちなんで「とんぼとんぼ」「むしかご」でした。「お話をよく聴き、想像力を高めることができていますね」とお話の会の方からコメントをいただきました。





       
    • 笠井幼稚園は、みんな仲良し。クラスの友達はもちろんのこと、違う学年の子とも遊びます。下の学年の子は上の学年の子に対し憧れを感じたり、上の学年の子は下の学年の子に対し優しく接しようとしたりして、互いが育ち合うことを大切にしているのです。
      9月9日(月)年少・年長組の遊びの様子です。初めは緊張していた子も、遊びを通して心を開き、遊んでいました。
      これからも、異年齢の時間を大切に積み上げ、互いに育ち合う幼稚園となるようにしていきたいと思います。
    • 9月6日(金)笠井中学校のお兄さん・お姉さんが、今日も遊びに来てくれました。一緒に触れ合い遊びをしたり積み木で遊んでもらったり・・・。中学生さんの優しさが嬉しくて、子供たちは大喜びでした。また、来てくれるといいですね。
       
    • 9月5日(木)交通教室がありました。
      指導員さんから道の渡り方を教えてもらったり実際に歩いてみたりしました。
      「学年が上がるにつれて上手になりますね」と指導員さんからのお褒めの言葉をいただきました。
      毎日保護者の方と一緒に歩いて登降園している成果ですね。
      また指導員さんから保護者の方々に、「車に乗る際には、体の大きさに合ったチャイルドシートを着用してほしいことを伝えてください」との依頼を受けました。再度確認してください。
       
    • 9月4日(水)未就園児サークル「こあら組」がありました。石鹸遊びやシャワー等の水遊びを楽しみました。
      たっぷりと楽しんだこあら組さんでした。次回は、10月11日(金)ミニ運動会を予定をしています。ぜひ、遊びにきてください。
       
    • 明日、9月4日(水)は、未就園児サークル こあら組があります。年少組さんが遊んでいる石鹸や色水遊びに参加させてもらったり、シャワー遊びをしたりする予定です。濡れても良い服装でお越しください。
      また、園庭は9:00~解放していますので、こあら組開始前から遊んでいても大丈夫です。
      暑いので、帽子・水筒は持ってきてくださいね。待っています。
    • 9月3日(火)今日から通常保育となり、8:30から14:00までたっぷりと遊ぶことができました。
      年中組さんは、大きな大きな筆を使い段ボールを塗っていました。運動会に使うお城の石垣になるものです。
      「幼稚園だからこそ使えるもの」また、「大好きな友達と一緒」。このふたつがあるからこそ、より楽しさを感じているんだなと思いました。
       
      年長組さんは、リレーをしていました。園庭がぬかるんでいたため、遊戯室での折り返しリレー。
      初めは、自分の好きな色のチームに入り、エンドレスで楽しんでいたのですが、そのうち「疲れた」「僕のチームが勝った」
      「えっっ!!」
      教師はあえてこのような状態になることを待っていたのです。「みんなで相談!!」
      すると、子供たちから、「1回走ったら座って応援する」「チームの人数は、同じにする」とルールが出たのです。
      この相談により、ルールが共通化され、みんなで遊びを楽しむことができました。
      笠井幼稚園では、これからも、「おもしろそう!やってみよう!!」「困ったことは、自分たちで相談して決めよう」を大切にしていきます。