2025年

  • 遊びの様子♪

    2025年4月23日
      今日は雨模様
      『雨ふってるね』『外ぬれてるね』
      雨をじっと見つめる姿もlaugh
      『おいしいごはんください~
      『は~いsad
      せんせいとのやり取りを楽しんでいますよfrown
      『ダンス始まるよ~』
      『ダンスチケットもってきてください~
      お客さんの席も用意してくれましたfrown
      『スーパーマンだよ
      ポーズをかっこよく決めていましたよfrown
      『ひよこ組さん、どうぶつカフェに来てほしいな~』
      『よんでみようか!!』
      聞きに行くと・・
      『いきたい!!』の返事がfrown
      ぞう組張り切ってお店の準備です
      『アイスもどうぞってするんだ
      準備!準備!!
      ひよこ組さんがきましたよwink
      『このアイスクリームはイチゴ味です!』
      『どうぞ!』
      『なににしますか?どれもおいしいですよ
      『メニューをよんであげよう』
      ぞう組さんのおすすめにニッコリ笑顔のひよこさん
      『プリンセスのおうちはパーティーが始まります
      『うちわができたよ
      『う~ん!!涼しい~wink
      『お化粧するセットもできました
      デカルコマニー
      絵の具を紙にペタ!ペタ!ってつけて・・
      つけたところが隠れるように折って・・
      また紙を広げてみると・・
      『できた!!』
      『きれい!!素敵!!』
      『ちょうちょみたいになった
      とっても楽しくてた~くさんつくっている、うさぎ組です
      『今度は赤にしようかな~』
      色合いも考えていましたよfrown
      どの学年も遊戯室で元気いっぱい遊びました

       
    • ぞう組、うさぎ組の子供たちが地域のソフトボール協会の方にボールをつかった楽しい遊びを教えてもらいましたsad
      体をめいいっぱい動かしたり、ボールを投げるために動かす動作を教えてくれたり、投げ方、打ち方も教えてくださいましたfrown
       
      まずは準備運動ですwink
      ボール投げに必要な肩を動かす体操を楽しく教えてくれました
      ボール運び遊び
      上から下からボール送りを楽しみましたwink
      ボールリレータイム
      『がんばれ~!!』
      『はい!』『よし!はしるぞ!』
      ボールキャッチsad
      わにさんみたいな手の形にして・・『ぱくっ』ってキャッチです!
      『いいね!!上手!』
      たくさんほめてもらいましたよfrown
      ボールの投げ!
      1,2,3,4,5 リズムに合わせてボールをポーン!!
       
      遠くまで飛ばすよwink
      投げたボールは自分で拾いにいきます
      『あった!もう一回投げるぞ!』
       
      『ボール待って~sad
      バットでボールを打ちます
      バットでの打ち方も教えてもらいましたfrown
      教えてもらったことをよく聞いて・・
      やってみると・・
      だんだん格好もよくなってきましたよ
      構えもかっこいいです
      『よし!うつぞ!』
      ボールを取る友達も待ち構えていますfrown
      『打った!!』
      『すごい!!飛んだ!!』

      『楽しかったね!』『おうちにボールあるから、おうちでもやってみる!』
      子供たちから楽しい!またやりたい!の声が聴かれましたfrown
      子供たちが楽しくボールと触れ合えるように、教えてくださり動いてくださったりしたソフトボール協会の方々に感謝です!
      3学期にも第2回ボールで遊ぼうを計画しています
    • こあら組♪

      2025年4月21日
        今日は第1回目の未就園児学級“こあら組”です
        かわいいお友達が遊びに来てくれましたfrown
        遊具を見付けて滑り台で遊んだり
        おうちの人と遊んだり
        お姉さんたちと触れ合ったり
        遊戯室ではやってみたいおもちゃで遊んだりしましたよ
         
        手あそびタイム
        おおきなたまごの絵本も見ましたよ frown
        お日様が元気いっぱいの中、元気に遊びに来てくれたこあら組のお友達!幼稚園でたくさん遊んで大好きな場所になってくれたらうれしいですlaugh
        次回は5月12日!また遊びに来てね
        始まりました!!泥んこ遊び
        『きもちいい~
        裸足になって泥と水の気持ちよさを感じていますfrown
        『水があふれる!!』『よいしょ!よいしょ!』『これで大丈夫!』
        『流すよ~』『水がこっちとこっちに行った!!』
        気持ちよさを味わいながら、試したり工夫したりしているぞう組ですfrown
      • 今日は参観会、PTA総会が行われましたsad
        お母さん、お父さんに朝の支度や遊ぶ様子を見てもらいましたfrown
        竹馬挑戦!
        支えありの竹馬を頑張っているぞう組ですfrown
        砂場遊び大好き
        乗り物も楽しんでいるよ
        力を入れてペダルを漕げるようになってきてるよfrown
        ダンゴムシのおうちづくり
        『水でぬれたつちを入れたいんだよ~』湿った土を見付けていましたfrown
        『こんなにきれいな色になった~
        『お花でつくったんだ
        『もみもみってしたんだよ
        『素敵な色になったでしょfrown
        『この花でつくったんだよ!その花の色の水になるんだよ
        ぞう組におしえてもらっている、うさぎ組frown
        いままでの体験から色水のつくり方を知っている、ぞう組です
        色合いも考えてつくっていましたよfrown
         
        試行錯誤しながら楽しくつくった色水はとっても大切
        『蓋をして、こぼれないようにするんだ
        なにやらお話中の、ひよこ組frown
        『ぱらぱらぱらぱら
        楽しいね!裸足で気持ちいいねfrown
        なにができるかな~
        混ぜること楽しんでいますfrown
        いっぱいになってきたね
        はい!どうぞ
        午後は引き渡し訓練です。
        避難先の小学校まで危険なところはないか、この道は安全かを先生と考えながら行きました。
        小学校と合同の保護者への引き渡し訓練は、今後の災害に備えて引き渡し方法の確認をするために行いました。
         
      • 遊びの様子♪

        2025年4月17日
          遊びの続きを楽しみに幼稚園に来る子供たちがちらほら
          さっそく遊び始めましたよfrown
          車つくりです
          ふたりで相談しながら考えたり試したりしていますfrown
          『カラオケハウス~
          すてきなお家みたいになっていますよ
          お日様元気いっぽい!!子供たち!もっと元気いっぱい!!
          『乗っていいよ!!』
          『よいしょ!!よいしょ!!』
          友達を乗せるとさらに漕ぐ力が必要です!!!頑張ってwink
          『竹馬もやりたい!!』
          毎日、継続してチャレンジです
          日よけの下が素敵なコーナーに変身
           
          可愛いチョウチョをつくってfrown
          さっそくとばしに飛ばしに来ると・・
          お花を見付けて止まった~
          た~くさん遊んでお腹がペコペコですwink
          『いただきます
          『おいしいね~
          『ここから見える景色もいいね~』
          嬉しいお弁当タイム満喫ですfrown
        • 遊びの様子♪

          2025年4月16日
            やりたい遊びを見付けて遊んだり先生に『みて!』って言ってみたりクラスの友達が
            していることに興味をもったり
            ひよこ組の子供たちのわくわくが増えていってますよfrown
            出発~
            どこにいくのかな~frown
            じっくりかいていましたよfrown
            好きなキャラクターはあるかな~frown
            ぬりぬり
            なにがいるんだろう~
            手をきれいにあらいま~す
            先生と一緒に帰りのひとときダンスタイム
            『たのしいねfrown』『もっとやりたい!!』安心の時間につながっていますlaugh
            車つくりを楽しみながら転がすコースがつくられて、たのしんでいいるうちに・・
            もっと走る車がいいな~
            羽がある車がいいな~
            ブロック合体を工夫し始めましたよfrown
            楽しいおうちができています
            うさぎ組は・・
            お家ができてきたあとに・・
            ベットができて・・
            次は何をつくるのかな~
             
            『枕の出来上がり~wink
            みんなでおやすみなさいlaugh
            テントのような中に!
            自分で工夫して合体させてつくった武器をもっていましたよsad
            『ここは秘密基地なんだ!!』
            『電話もつくるぞ~』
            友達と一緒の場で遊びながら、自分のつくりたいものをつくってみる、うさぎ組の子供たち!
            自分の思いを形にしようとすることを楽しんでいますfrown
            外でも元気いっぱいです!!!
            『ちょうちょ待って~
            昨日からグレードアップしている、お化け屋敷
            壊れないよう・・仲間とつくりあげましたよfrown
            お化け屋敷の中は道が分かれていたり、楽しい仕掛けがあったり!大人気です
            てんとう虫つくりですfrown
            折り紙で折って
            かいて
            一人一人の楽しさが伝わってきましたlaugh
          • 遊びの様子♪

            2025年4月15日
              昨日の続きのお化け屋敷ごっこがぞう組でさっそく始まっていましたよfrown
              たくさんのお客さんが来てつぶれてしまったところを修理して、いい感じになったころ『おばけやしきに来てくださ~い』の呼びかけが
              『こわ~い!!』
              『でもはいってみたい!!』
              中にはおばけに変身したぞう組やおばけグッズがちらほら
              『たのしいね』『おもしろい!!』
              お客さんのうさぎ組、とっても楽しんでいましたよ
              お客さんを驚かすためにお化け屋敷をグラグラすると・・
              みんなもやってみたくなって・・
              壊れてきてしまった。お化けやしき
              『かなしい!』『なおす!』いろんな気持ちを伝えながら修理が始まりましたfrown
              『ガムテープ貼ってもいいよ!』
              『うん!』
               
              手づくりリュックを背負った探検隊かな
              望遠鏡も持っていますよ
              地図を手にしている友達の姿に気付き・・
              『地図もつくるんだ!』
              『ここには大きなサメがいて・・』
              『できた!!』
              『これをもって出発だ!!』
              『ここには恐竜がいるから・・こっちにいこう!!』
              『気を付けていこうね!!』
              なにかに出会うかな・・楽しみだね
              わくわくが伝わってきますfrown
              少し冷たい今日は身体を動かして元気いっぱい動きましたよwink
              『なべなべそこぬけ~
              『いっぽんばし、こ~ちょこちょ
              ジョンプしたり走ったり、トンネルをくぐったり、先生とくるりんぱをしたりいっぱい身体をうごかしたぞう組です
            • 遊びの様子♪

              2025年4月14日
                今日も元気いっぱいの子供たちです
                自分のやってみたい好きな遊びを見付けたり友達の遊びも一緒にやってみたくなったり、先生に得意なこと見せたりしていますlaugh
                 
                『きょうのおやすみは〇〇ちゃんです』
                お休み調べを進んでやっているうさぎ組!はりきっていますよfrown
                『塩をいれて~
                『まぜて!まぜてwink
                なにができるできるかな~frown
                『花火だよ!!』『ぐるぐる~ぐるぐる~
                クレパス遊び
                『じゃんけんぽん
                『やった~!!』
                友達や先生と盛り上がっていますよ
                『大きな大きな穴になれ
                力を合わせてうんとこしょ!!
                『ちょうちょはこっちかな~』
                そっとそっと行かないとチョウチョが逃げちゃうよwink
                『よし!!のぼるぞ!!!』
                自分なりに力をだして上り方を工夫しています!!
                『ここまでできた!!!』
                『わたしもやってみる!』
                竹馬を見付けると・・
                『やってみたい!』
                大きい組になったらできることたくさんだねfrown
                なんでもやってみる気持ち大切にしていきますfrown
                ひよこ組さん初めてのおにぎりタイム
                『おいし~い
              • 雨予報かな?!と思っていたのですが、お日様が顔を出し気持ちのよい気候になってきました
                自分の好きな遊びを見付けたり、先生や友達と遊んだりしていろんな発見をしている子供たちですfrown
                『アリをみつけた!!』
                『大きなアリと小さいのもいる!』
                『アリのおうちをつくったから、そこに入れてあげよう!』
                『アリ、はやいね!』指先をつかってつかまえていましたよfrown
                砂場にぽこぽこ穴を開けて・・
                『このアリのおうちはここにしよう!』
                『隣のおうちに遊びにいきたいみたいだね!』
                つくった穴を行ったり来たりしているアリの動きをよく見ていましたよ
                『アリ!たくさん!』
                捕まえるこを楽しんだり、動きを見ることでの発見を楽しんだり
                感じた思いを言葉で伝えている子供たちですfrown
                『チョウチョを見付けたいんだ!』
                お花をたくさたくさんケースに入れて・・
                蓋をあけて・・
                『チョウチョさん!!お花がたくさんだよ~はいっていいよ~
                考えた方法で試していますよfrown
                『ラーメンをつくっているんだ
                いろんなお花を入れて、混ぜて・・
                『いろんな味になってきた!!』
                 
                ごちそうつくり
                小さな小さな豆も皮をむいてトッピングですfrown
                『豆をもっと探そう!!』
                『ここにいっぱいある!!』
                『いっぱい採るんだ
                タンポポやノースポールの花びらをそっと破れないようにとって・・
                少しずつ水を入れると・・
                『ウワァ!!きれい
                『わたしもつくってみたい!!』
                『つくり方教えてあげるね!』
                嬉しさ楽しさを共有していましたよfrown
                『素敵なケーキができてきた
                『もっとつくろう!』
                『お花をみつけよう!』
                春の花や草、遊びに大活躍ですsad
                身体を動かすことが大好き!!元気いっぱい走っていますwink
                ぞう組生活スタート!していくうちに・・
                『ご飯のときとか、当番があいさつした方がいい!』
                『当番を決めていこうよ!』
                『そしたら、当番表をつくらないと!』
                子供たちからの発信で当番表つくりが始まっていましたfrown
                『顔はこれくらいの大きさにしよう
                『髪の毛は黒にしようかな~』
                自分の顔のステキな当番表が出来上がりそうですfrown
                地震が来た時の避難の仕方をひよこ組さんが見る、知るための避難訓練をしました。
                ダンゴムシになって自分の命を守るやり方をじっと親子で見ました。
                保育室のどこでダンゴムシになると安全かも知りました。
                ひよこ組さんもおうちの人とやってみましたsad
                お話を聞いて、ヘルメットもかぶれたねlaugh
                毎月、様々な災害などを想定しての訓練を行っていきます。
              • 交通安全教室が開催されました。ひよこ組は親子で交通について知る場となりました laugh
                 
                各クラスで道路の歩き方や交通事故にならないようにするためのお話を聞きました。
                車が来ないか、右・左の確認ですfrown
                ひよこ組は親子で横断歩道の歩きましたsad
                お母さんと一緒にやってみようfrown
                親子で大切な交通のルール、命を守るためのおはなしをきくことができました laugh
                うさぎ組、ぞう組は実際の道路を歩いてみました。
                車が来ないかしっかり見て渡りましたよfrown
                『どきどきするね!』『渡れた!』
                信号の渡り方、車が来ないかの見方などなど、たくさんのことを教えてもらいました。
                 
                砂場遊び大好き!!
                『ネギをたくさん入れます』草を見付けて、指で細かくちぎってネギに変身!!
                『お料理できました
                砂のかたまりを見付けて・・指でほぐしてみて・・
                つぶれると『うわぁ~』って満面の笑顔frown
                先生と一緒に遊んだり
                やってみたいことを見付けてみたり
                思い思いに遊ぶ、ひよこ組さんですfrown
                やりたいこと、好きなことた~くさん見つけようね
                ブランコ遊び大人気
                『よいしょ~』って高くこげると『空までとんでっちゃうwink』って楽しみましたfrown
                何回か雲梯棒をやっていると・・
                『こんなにできた!!』
                手のひらを真っ赤にしながらチャレンジしていましたよfrown
                『たくさん走るぞ!!』
                元気いっぱいの子供たちですfrown
                うさぎ組になって初めてのお弁当タイム
                『おいしいね嬉しいねfrown