今月8日から始まった3週間の教育実習生受け入れ期間も、今週でいよいよ最終週です。
先週の5月19日(金)、研究授業の一環で指導教官参観の下、2年生で英語の授業が行われました。
不定詞の使い方を考える授業でした。
そして、今週23日(火)には、1年生で国語の研究授業が指導教官参観の下、行われました。
作品から学んだことを作文にしてお互いに発表し合い、アドバイスをし合うという内容でした。
2人とも自分の味を出して、それぞれ工夫した内容の授業が出来ており、生徒たちもいい表情で取り組んでいました。
残りわずかな教育実習期間、様々なことを吸収して、今後のために活かしていって欲しいと思います。
本校での経験を今後の活動に活かしていってください。応援しています!!