6年生は、様々な立場の方を講師としてお招きして、将来へつながる生き方についてお話を聞いています。この時間は、アスレチックトレーナーの方をお招きして、お話を聞きました。
御自身の半生をもとに、スポーツに関わる仕事をしていく上で大切なことを熱く語っていただきました。お話の中で、「目標を設定することが大切」「目標を達成するためには、勉強すること、一日の予定の確認、振り返りをすること、言葉にすること」「コミュニケーションがとれることが大切」などの、心に響く言葉をたくさんいただくことができました。子供たちは、真剣な表情でお話を聞いていました
最後に、近くの友達と今日のお話を聞いて、感じたことや考えたことを共有しました。早速、「言葉にする」ことを実践していました
 
御自身の半生をもとに、スポーツに関わる仕事をしていく上で大切なことを熱く語っていただきました。お話の中で、「目標を設定することが大切」「目標を達成するためには、勉強すること、一日の予定の確認、振り返りをすること、言葉にすること」「コミュニケーションがとれることが大切」などの、心に響く言葉をたくさんいただくことができました。子供たちは、真剣な表情でお話を聞いていました
最後に、近くの友達と今日のお話を聞いて、感じたことや考えたことを共有しました。早速、「言葉にする」ことを実践していました
.jpg)



.jpg)
.jpg)


 6年生の皆さん、スポーツに関する仕事は、興味を持っている人も多いですね。今日は、自分の将来に直接かかわるお話だと感じた人も多かったと思います。
目標を設定することは、スポーツに限らず、どんな将来でも大切なことだと思います。皆さんも将来の「なりたい自分」や、卒業時の自分の姿など、それぞれに描いて、日々頑張っていると思います。やっぱり、「こうなりたい」と思い描くことや、それに向かってどうすればよいのか考え、行動していくことは大切なんだなあと実感しました
そしてもう一つ、「言葉にする」ことの大切さに気付くことができましたね。ぜひ、勇気を出して、思いを言葉に表してみてくださいね
目標を設定することは、スポーツに限らず、どんな将来でも大切なことだと思います。皆さんも将来の「なりたい自分」や、卒業時の自分の姿など、それぞれに描いて、日々頑張っていると思います。やっぱり、「こうなりたい」と思い描くことや、それに向かってどうすればよいのか考え、行動していくことは大切なんだなあと実感しました
そしてもう一つ、「言葉にする」ことの大切さに気付くことができましたね。ぜひ、勇気を出して、思いを言葉に表してみてくださいね