2年生 算数科「かけ算」

2025年10月20日
     2年生のある学級で、算数科の授業がありました。2年生は今、かけ算九九を覚えるために頑張っていますsadこの時間は、3の段を唱える練習をしていました。
     「さんいちがさん」などの九九特有の言い回しに慣れるために、何度も練習していました。自信を持ってすらすらと言える子、まだちょっと自信がなくて声が小さくなってしまう子など様々ですが、どの子も一生懸命練習していましたsad
     覚えられたと思う子は、先生に聞いてもらい、合格サインをいただきます。上り九九ができた子は下り九九、ばらばらの順番に挑戦していました。
     2年生の皆さん、1時間をしっかり集中して3のだんをとなえるれんしゅうをすることができましたねsadなんどでもチャレンジするすがたがすばらしいと思いましたsadまた、早くごうかくした子がまだの子のれんしゅうを聞いてあげて、アドバイスしたり、はげましたりしているのもとてもいいなあと思いましたwink
     九九が大きくなっていくと、答えもだんだん大きくなって、同じような数が出てきてまちがえやすくなりますが、あきらめずにがんばりつづければ、ぜったいにおぼえられますwink九九は、おとなになってもとくに大切な学習です。ねばり強くがんばっていきましょうsad