おいしいゆで野菜サラダができたよ!(5年生)

2024年6月4日
     5年生の家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習もいよいよまとめの学習となりました。今回は、これまでの学習を生かし、自分たちで選んだ野菜をゆでて、サラダを作ります。今回は、既に調理の仕方を実際に行った卵と青菜(チンゲンサイ)、ジャガイモに加え、サツマイモとトウモロコシ、スナップエンドウが加わりました。水からゆでるか沸騰させた湯に入れるかは、野菜によって違うので、調理に入る前に、それぞれの班で選んだ野菜を見ながら手順を確認し、だれがどの野菜を担当するかを決めました。
     身支度を整え、用具を準備していざ調理!wink 班の友達と声を掛け合いながら手際よく進めることができました。サツマイモのゆで方も、既に学習したジャガイモのゆで方を応用すればできますし、スナップエンドウも青菜のゆで方を応用すればできます。トウモロコシは初めての野菜でしたが、ゆで卵となべを並べながら、時間を調整しつつ、2つを一緒に調理していました。いくつかの野菜と卵を同時並行で調理をするのはなかなかハードルが高かったですが、子供たちはよく連携しながら進めることができました。
     出来上がったゆで野菜サラダはとてもカラフルで、見た目にも楽しいサラダになりました。サラダにかけるソースも、和風ソース、中国風ソース、オーロラソースの3種類を作りました。試食するときの子供たちの顔は満面の笑みwink「おいしい!」「ソースも合う!」普段はあまり野菜を食べない子供たちも、今日はもりもり食べていました。
     作って食べる幸せを、ぜひ普段の生活の中でも実践していってほしいと思います。laugh