17日(月)の昼休みに、健康安全委員会の子供たちが「全校鬼ごっこ」イベントを企画・開催しました。テレビ番組で子供たちに人気の「逃走中」をまねて、金指小に合うようにアレンジして考えた鬼ごっこイベントです。


自由参加でしたが、かなり多くの子供たちが運動場に集合!1年生から6年生までいろいろな学年の子供たちがいました。健康安全委員会の5・6年生が「ハンター」(鬼)となり、いざイベント開始!一斉に走り出す友達に向かって、ハンターが放たれます。

みんな必死に運動場を走り回ってハンターから逃れようとしていましたが、そこは5・6年生の足には勝てず、次々に捕まっていきました。捕まって悔しそうな子供たちもいましたが、学年関係なく仲の良い金指小の子供たちですので、みんな笑顔で楽しそうに過ごしていました。


最後に残ったのは、4人。4年生1人、5年生1人、6年生2人です。みんなで拍手をして健闘をたたえ合いました。
子供たちの自主的な活動、自由なアイデアから生まれるイベントは、参加する子供たちにとっても主催する側にとっても、大いに意味のある、心より楽しめる機会となります。「ねえ、このイベント、またやる?」という声がいっぱい聞かれた、すてきな「全校鬼ごっこ」でした。健康安全委員会の皆さん、ありがとう!
