今日は、今年度初めての『心の健康』の日です!
『心の健康』の日とは、自分や相手のことを知り、認め合うことで、より良い人間関係をつくり、自分や相手の気持ちを大切にしていくことを、エンカウンターという手法を用いて学ぶ日で、金指小では月1回程度行っています。
今年度初めての活動ということで、主に人間関係を円滑にするエクササイズが中心でした。朝のさかみちタイムの時間に、各学年に合った課題を選び、教室で様々な活動を行いました。
友達のポーズを真似してみたり、先生が好きな食べ物をワークシートに書いてビンゴをしたり、どの学年でもとても楽しそうに活動が行われていました。
担任の先生や友達の新たな一面を知り、ますます仲良くなることができたでしょうか?
元気で明るい声に包まれたひとときでした。
『心の健康』の日とは、自分や相手のことを知り、認め合うことで、より良い人間関係をつくり、自分や相手の気持ちを大切にしていくことを、エンカウンターという手法を用いて学ぶ日で、金指小では月1回程度行っています。
今年度初めての活動ということで、主に人間関係を円滑にするエクササイズが中心でした。朝のさかみちタイムの時間に、各学年に合った課題を選び、教室で様々な活動を行いました。

友達のポーズを真似してみたり、先生が好きな食べ物をワークシートに書いてビンゴをしたり、どの学年でもとても楽しそうに活動が行われていました。

担任の先生や友達の新たな一面を知り、ますます仲良くなることができたでしょうか?
元気で明るい声に包まれたひとときでした。


はい、ポーズ!何のポーズかな?!

先生の好きな食べ物は何かな~?

何個ビンゴができたかな?