6年生のカウントダウンカレンダーが、卒業式まで残り15日となっていました。時がたつのは早いものです。
今日は、小学校生活を支えてきてくれた家族への思いを、絵手紙に表す活動を行いました。
講師の先生をお迎えし、まずは線の描き方を練習しました。その後、早速思い出の品を前に、色紙に絵筆を走らせます。どのように描くか、配置はどうしようか、いろいろ悩みながらも線を描き終え、次は色付け。明るい、淡い色彩で塗っていきます。最後に思いを込めたメッセージを書き、消しゴムで作った自分の名前の落款を色紙の隅に押して完成。どの作品も、思いのこもった味のある素敵な作品に仕上がりました。

講師の先生が、一人ひとりの作品の良さをほめてくださり、子供たちもとてもうれしそうでした。小学校生活の思い出の1ページがまた一つ増えました。


今日は、小学校生活を支えてきてくれた家族への思いを、絵手紙に表す活動を行いました。

講師の先生をお迎えし、まずは線の描き方を練習しました。その後、早速思い出の品を前に、色紙に絵筆を走らせます。どのように描くか、配置はどうしようか、いろいろ悩みながらも線を描き終え、次は色付け。明るい、淡い色彩で塗っていきます。最後に思いを込めたメッセージを書き、消しゴムで作った自分の名前の落款を色紙の隅に押して完成。どの作品も、思いのこもった味のある素敵な作品に仕上がりました。


講師の先生が、一人ひとりの作品の良さをほめてくださり、子供たちもとてもうれしそうでした。小学校生活の思い出の1ページがまた一つ増えました。












※この活動は、夢育やらまいか事業の助成を受けて行われています。