今日は、月に一度の縦割り遊びの日でした。いつもは、給食後にすぐに遊びに行きますが、今回は各教室へ移動し、12月21日に行われる「かなさし発見ポイントウォーク」の話し合いをしました。ポイントウォーク当日にスムーズに活動ができるよう、高学年を中心に行く場所などを確認しました。
その後は、運動場や体育館へ移動し、思いっきり体を動かしました。体育館メンバーは、ドッジボールを楽しんでいました。全員が投げるチャンスをもてるように声を掛けている6年生。低学年が投げる時に、投げ方を教えてあげる5年生など、金指小の子供たちのやさしさがあふれていました。運動場メンバーは、おにごっこや、ケイドロで思いっきり走り回っていました。
縦割り遊びの時には、教師も一緒になって遊びます。みんなの笑顔がいっぱいの昼休みでした。

その後は、運動場や体育館へ移動し、思いっきり体を動かしました。体育館メンバーは、ドッジボールを楽しんでいました。全員が投げるチャンスをもてるように声を掛けている6年生。低学年が投げる時に、投げ方を教えてあげる5年生など、金指小の子供たちのやさしさがあふれていました。運動場メンバーは、おにごっこや、ケイドロで思いっきり走り回っていました。
縦割り遊びの時には、教師も一緒になって遊びます。みんなの笑顔がいっぱいの昼休みでした。









