子供たちが楽しみにしている活動の一つに「クラブ活動」があります。年間4回予定されています。
11月17日(金)は、第3回の活動日でした。

ゲームクラブは、カードゲームで盛り上がっていました。学年や男女関係なく楽しめるのは金指小のよいところです。
スポーツクラブは体育館でバスケットボールをしていました。大人数でしたが、上手にボールを回しながら体育館を走り回り、汗を流していました。
図工・手芸クラブは、実相の森から切り出した立派な青竹を使っての器作りに挑戦。講師の先生をお招きして、のこぎりの上手な使い方を学び、太い竹を順番に切り落としていました。

科学クラブは、理科室でキャンドルづくり。ろうをガスコンロで溶かし、いろいろな色を付けて完成!これからの季節にぴったりですね。

どのクラブも和気藹々
いい時間が流れていました。
11月17日(金)は、第3回の活動日でした。


ゲームクラブは、カードゲームで盛り上がっていました。学年や男女関係なく楽しめるのは金指小のよいところです。
スポーツクラブは体育館でバスケットボールをしていました。大人数でしたが、上手にボールを回しながら体育館を走り回り、汗を流していました。
図工・手芸クラブは、実相の森から切り出した立派な青竹を使っての器作りに挑戦。講師の先生をお招きして、のこぎりの上手な使い方を学び、太い竹を順番に切り落としていました。


科学クラブは、理科室でキャンドルづくり。ろうをガスコンロで溶かし、いろいろな色を付けて完成!これからの季節にぴったりですね。


どのクラブも和気藹々











※この活動は、浜松市の夢育やらまいか事業の助成を受けて行われています。