今日のさかみちタイムの時間は「心の健康」。
今回は、「広告パズル」「新聞タワー」「人間コピー」の中から、各学級で取り組みたいものを選んでの活動です。
低学年やひまわり学級の教室をのぞいてみると、小グループに分かれ、「広告パズル」の真っ最中。グループ毎に友達と力を合わせてパズルを完成させていました。
また、3年生や5年生の教室では、「新聞タワー」に挑戦中。子供たちは、小グループに分かれ、他のグループよりも高いタワーを作ろうと10枚の新聞紙を折ったり丸めたりして積み上げていました。
子供たちの様子を見ていると、どの学級でも、仲間と協力し、自他の良さや役割に気付くという目標が達成されていたと感じました。
今回は、「広告パズル」「新聞タワー」「人間コピー」の中から、各学級で取り組みたいものを選んでの活動です。
低学年やひまわり学級の教室をのぞいてみると、小グループに分かれ、「広告パズル」の真っ最中。グループ毎に友達と力を合わせてパズルを完成させていました。
また、3年生や5年生の教室では、「新聞タワー」に挑戦中。子供たちは、小グループに分かれ、他のグループよりも高いタワーを作ろうと10枚の新聞紙を折ったり丸めたりして積み上げていました。
子供たちの様子を見ていると、どの学級でも、仲間と協力し、自他の良さや役割に気付くという目標が達成されていたと感じました。





