2023年6月

  •  今日は、「ちいさなおなべの会」の皆さんが来校され、ストーリーテリングをしてくださいました。
     語り手が覚えたいろいろなお話を、子供たちの表情を見ながら語ってくれます。子供たちは床に座って、語られる言葉からお話を想像しながらじっと聞き入っていました。
     語り手の横にはろうそく、そしていくつかの本。いつもとは違う雰囲気の中で語られるお話は、自分で本を読んだり読み聞かせしてもらったりするのとはまた違う本の世界観に浸れます。laugh
     読書が大好きな金指小の子供たち。これからもいろいろな本に親しむ経験を通して、想像力を自由自在に広げていってほしいと思います。
  •  金指小学校では、3年前から、5年生の野外活動を奥山小学校と合同で行っています。今年の実施予定日は6月21日(水)と22日(木)。当日まであと2週間ほどです。
     そこで、今日は金指小学校と奥山小学校をオンラインで結び、当日一緒に活動する班ごとに、当日の係やめあてなどを話し合いました。
     はじめに、画面越しに自己紹介。両校の子供たちが順番に自分の名前を言ってから、好きな食べ物や動物などを紹介し合いました。その後、両校がネット上で共有できる掲示板を使い、炊飯活動の係や、二日間の班のめあてを話し合いました。班のめあてを話し合う場面では、最初に両校の子供たちが自分たちの班のめあてに取り入れたいと思うキーワードを出し合いましたが、「安全」「協力」「楽しく」「仲良く」「真剣」などのキーワードが出され、子供たちの一泊二日の野外活動を成功させたいという強い思いを感じました。
     ぜひ、楽しい思い出いっぱいの二日間にしたいものです。
     
  •  今日の朝の時間は朝会でした。
     金指小では、朝会をオンラインで行っています。今日は5年生の教室から各教室へ中継がありました。
     校長先生からは、「あなたの夢を実現するには」のお話があり、具体的なアドバイスをいただきました。
     夢の実現には、健康な心と体をつくることや周りの人と良い人間関係をつくることが必要です。
     自分や周りの人を大切にして、それぞれの夢に向かってがんばっていきましょう
     
  •  今日は、朝から「PTA読み聞かせサークル」の方が来てくださり、3年生から6年生に読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、あっという間に物語の世界に入り、朝からとても豊かな時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。次回も楽しみです。