6年生が裁判について学んだよ

2023年6月12日
     今日は6年生が、社会科の時間に、静岡地方検察庁の方を講師にお招きして、検察官の仕事や裁判について学びました。
     はじめに、資料を使って、検察と警察の違いについて教えていただきました。
     次に、ある架空の事例をもとに、事件が起こってから裁判が行われるまでの流れを学びました。そして、裁判には民事裁判と刑事裁判があることや、その違いについても教えていただきました。
     後半の、もし自分が裁判官、検察官、弁護人、被告人の立場ならどんなことに気を付けて裁判に臨むかを考える場面では、小グループに分かれて子供たちなりに一生懸命考え、「証拠をしっかり集めること」や「自分の意見をしっかり伝える」ことなどが大切であることに気付くことができました。
     とても勉強になった1時間でした。