2年生の図画工作で「ひかりのプレゼント」という学習を行いました。
光を通す材料を選び、そこに油性ペンでいろいろな色をつけ、材料同士や色を重ねたり、光を通した色や形の変化や不思議さを楽しんだりしました。
光を通すと、ペットボトルが海になったり、たまごケースが花になったり。
あいにくの曇り空でしたが、懐中電灯の光を使っていろいろ試してみました。「すごいきれい!」「色が重なって見える~」いろんな発見があったようです。
作った作品は、晴れの日に楽しめるように、教室の窓に飾りました。とてもカラフルで心がワクワクします。

梅雨の時期の晴れ間を楽しみに待つ子供たちです。
光を通す材料を選び、そこに油性ペンでいろいろな色をつけ、材料同士や色を重ねたり、光を通した色や形の変化や不思議さを楽しんだりしました。
光を通すと、ペットボトルが海になったり、たまごケースが花になったり。

作った作品は、晴れの日に楽しめるように、教室の窓に飾りました。とてもカラフルで心がワクワクします。


梅雨の時期の晴れ間を楽しみに待つ子供たちです。









