2学期も充実した学習が行われています!

2022年9月27日
    9月ももうすぐ終わり。2学期もスタートして早1ヶ月。
    充実した学習がどの学年でも展開されています。
    授業風景をお知らせします。

    <1年生>国語「うみの かくれんぼ」の学習です。教材文を通して学んだことをもとに、タブレットや本から自分が紹介したい「かくれんぼ」生物を探す活動をしていました。友達とペアになってお互いに教えっこをしたり紹介したい生き物の絵を描こうとほんとにらめっこしたり。タブレットを使って調べたい生き物の名前を入力するのがなかなか難しい様子でしたが、あきらめずに先生に聞いて取り組んでいました。
     
    <2年生>算数「おりがみですきなものをつくろう」の学習です。これまでにいろいろな図形の形や特徴を調べてきたことを生かし、折り紙を使って形を意識しながら自分の好きなものを楽しそうに作っていました。「これは長四角」「ここは三角形だね」「いろいろな三角形を集めたらウサギになった!」しっかりと学びが身に付いていることが分かりました。
    <3年生>理科「ゴムはどんな力があるのかな」の学習です。自分たちの身の回りにあるもので使われているゴムの役割を、みんなで考え合っていました。「そういえば2年生の国語の時間におめんをつくったでしょ。そのときに頭にとめるためにゴムを使ったよね」「そうだった!」「それなら赤白帽子にもゴムが使われているね。」・・・自分たちの経験が学びにつながる瞬間です。
    <4年生>国語「ごんぎつね」の学習です。今日は本文をじっくり読む時間でした。金指小にもあちらこちらに彼岸花が咲き、教材文にぴったりの季節。みんなその内容に引き込まれるように音読を真剣に聞いていました。

    <5年生>国語「漢字の読み方について考えよう」の学習です。漢字辞典の使い方を学びながら熟語を探す学習をしていました。
    <6年生>国語「やまなし」の学習です。一人一人が学習を通して分かった、宮沢賢治の生き方や作品の魅力、想像した世界、作品を通して伝えたいことなどを新聞形式にまとめていました。それぞれの読み取りや感じ方の違いが新聞に表れていて、できあがりがとても楽しみです。
    <ひまわり学級>国語の学習です。いろいろな意味をもつ言葉を見つけてクイズを作っていました。国語辞典もじょうずに使いながら、いろいろな言い回しの言葉を探し、プリントに書き出していました。みんな集中していてすごいですsad

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ