万が一に備えて

2023年7月11日
    「学校内に不審者が侵入!」
    ニュースではこのような記事を見かけることもあります。
    上阿多古小学校も決して他人事ではありません。万が一に備えた訓練が大切です。
    今日は駐在所の署員の方の協力を得て、「防犯訓練」行いました。
    署員の方が扮した不審者に職員が複数で対応します。
    警察署への通報(訓練)と共に、子供たちの安全を確保するため職員が手分けして対応します。
    不審者の動きを確認しながら、二次避難に備えて子供たちと職員は教室で待機します。

    警察が到着後、不審者の身柄が確保されました。(想定)
    校内の安全が確認できたところで全校児童を体育館に集め、人員の確認をしました。
    体育館に集合し、署員の方から御指導をいただきました。
    「今回のような非常時、落ち着いて行動するのはとても難しいことです。先生方の指示をしっかり聞いてその通りに行動すること、これが大切です。」
    子供たちはみんな真剣です。

    訓練後、署員の方と職員で今回の訓練について反省を行い、訓練の必要性を改めて感じました。