•  校舎の改修工事だけでなく、校舎周りの工事も順調に進められています今まで、遠回りをして南門を使って登下校していた子供たち、今週からは、正門が使えるようになりましたsad
     大きくてきれい正門から入ると、おしゃれな花壇、二宮金次郎が子供たちをお出迎え良い気持ちで、一日のスタートがきれますsmiley
    正門から校舎までは、広い道が続いています
    登校してくると、委員会の子たちが明るい挨拶で迎えてくれますsmiley
    きれいな校舎と明るい挨拶で、長い距離を歩いてきた疲れも、寒さも、吹っ飛びます
  • 12月10日 (火) の給食

    2024年12月10日
      南部せんべいには、汁物に入れる専用のものがあります。それは、煮込んでも崩れにくいタイプの南部せんべいです。お菓子としての南部せんべいを汁や鍋に入れると煮崩れてしまいますよ。南部せんべいのおすすめの食べ方には、他にも、こびりっこ(赤飯を挟んだもの)・せんべいの天ぷら・せんべいピザがあります。食べたことはありますか。

       
    •  5日(木)の昼休みに、学校イベントがありましたこのイベントは、企画運営委員会の子たちが企画したもので、全校児童で王様じゃんけんを行いましたsmiley
       参加者に楽しんでもらおうと、企画運営委員会の子たちが、当日に向けて、準備や練習を進めてきました
      当日は、本物の王様も登場しイベントは大変盛り上がりましたsmiley
       企画運営委員会の子たちにとっては、自分たちで企画する楽しさを十分に感じることができた会となりました
      企画運営委員会の子たちが、はりきって進行してくれました
      体育館いっぱいに、勝ってうれしい叫びsmiley、負けてくやしい叫びが響き渡っていました
      本物の王様とじゃんけんをして勝った子たちが、ステージに上がりました
    •  北校舎の改修工事も、冬休みの引っ越しに向けて最終段階に入っています今日9日、職員対象の内覧がありました先生方は、初めて改修後の校舎に入りました
       改修前の北校舎を知っている先生は、大きく変わった校舎に驚いていましたcrying
       用具の置き場所を確認したり、教室の中を見たりして引っ越し準備の参考にしていましたsmiley
      南校舎の2階が北校舎につながりました
      「配膳室はどうなっているかな エレベーターがあるから便利だね
      「時計はどこにあるといいかな」検討しなければならないことが、たくさんありますangry
      校舎内の表示のデザインもとてもおしゃれです
      ここは何の教室かなきれいだと気持ちがいいね
      子供たちは、3学期からこの校舎で生活しますあと少し、待っていてね
    • 12月9日の給食

      2024年12月9日
        シルバーという魚を知っていますか。「銀ヒラス」とも呼ばれていて、南太平洋で漁獲される今が旬の魚です。日本では、みそ漬けや照り焼きに料理されたものがスーパーなどで売られています。ブリやタラに近い食感で、骨がないためとても食べやすいあっさりとした魚です。ムニエルやフライ、西京漬けなどの料理でもおいしく食べることができますよ。
         
      • 5年生の校外学習のお昼休憩は可美総合センターです。
        みんなで楽しく遊んだ後、午後はスズキ歴史館へ。
        スズキは車だけでなく、オートバイや船も作っているそうです。
        説明を聞いたり、質問をしたりして、自動車について深く知ることができました
        学びの多い校外学習になりました。
      • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ごまふりかけ、いかの天ぷら、みそ汁、白菜づけ」でした。
        今日のごまふりかけは、白ごまと黒ごまを香ばしく炒って、青のりを加え、しょうゆで味つけをした手作りのふりかけです。ごまは、栄養が豊富で、保存もきくため、様々な国で古くから食べられています。日本では、縄文時代から食べていたそうです。現在は、ごまはほとんどが輸入されています。ごまふりかけを、ごはんにかけていただきました。
      • 5年生は校外学習で、舞阪漁港、スズキ歴史館に行って来ました

        午前は、カキの養殖のお話、舞阪漁港の見学です。
        浜名湖でカキの養殖をしている方にお話を伺いました。
        浜名湖のカキは、味が濃厚、身が厚い、加熱しても身が小さくならないそうですsadsad
        カキのおすすめの料理も教えていただきました
         
      • 給食のメニューは、「パン、牛乳、鶏肉の青のりあえ、チンゲンサイのクリームスープ、だいこんサラダ」でした。
        チンゲンサイは、日本に最も広まった中国野菜の一つです。白菜の仲間で、和食や西洋料理にも合う万能野菜です。ビタミンCなどの栄養を多く含んでいます。また、熱を加えても栄養が壊れにくいという特徴があります。私たちの住む浜松市では全国生産量1位の野菜でもあります。栄養をたくさん摂ることができるチンゲンサイのクリームスープは、かぜの予防にぴったりな料理です。
      •  今週展示されている移動博物館に6年生がやってきました6年生は、3学期に太平洋戦争について学習をしますmail今までに様々な場面で戦争について学習してきた6年生は、展示物の見方や思いも他の学年と違っていますmail
         子供たちの様子を見ていて、改めて本物と触れることの大切さを感じさせられました
        召集令状や、空襲で焼け野原になった浜松の写真などを、6年生の子たちは熱心に見ていました戦争についてどんな思いをもったでしょうか
        空襲前と空襲後の写真も見比べてみました
        「このヘルメットはなぜ茶色のかな・・」本物に触れることで、疑問点もたくさん出てきました