2023年1月

  • 授業の様子

    2023年1月13日
      算数では、小数の学習に取り組んでいました。
      数直線のめもりを、小数を用いて表します。
      「1は、0.1が10集まった数」をもとに考えます。
      と言うことは、2.4は0.1が・・・。
      自分の考えを、みんなの前で発表していました。
      理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習。
      どのようなものが磁石に引きつけられるのかを確かめていました。
      「電気の通り道」では、銅や鉄、アルミニウムなどの金属は電気を通すことを学習しました。
      金属は、磁石に引きつけられると予想した子もいる中、実際に調べてみると・・・。
      どんな結果になったのかな?
    • 万一の災害に備えて

      2023年1月12日
        避難訓練が行われました。
        今回は、予告なしでの実施でした。
        突然の緊急放送に、最初は戸惑う子供たち。
        地震発生の放送をしっかりと聞き、すぐに命を守る行動をとることができました。
        その後、火災発生の放送で運動場に避難し、人員確認をしました。
        災害は、いつ、どんな場所で起こるか分かりません。
        御家庭でも、災害時の対応について、話題にしていただけたらと思います。
      • 今日から給食!

        2023年1月11日
          3学期の給食が、今日から始まりました。
          どのクラスも、準備や配膳を手際よく進めていました。

          今日は、行事食「鏡開き」です。
          鏡開きは、無病息災などを祈って、お正月にお供えした「鏡餅」を食べる日です。
          餅を分ける際、「切る」や「割る」という言葉は使わず、縁起のよい「開く」という言葉を使うんですね。
          給食の「おしるこ」には、餅をイメージした白玉団子が入っていました。
          よくかんで食べながら、おしるこの甘みを味わっていました。
        • 3学期始業式

          2023年1月6日
            13日間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。

            始業式では、5人の代表児童が発表しました。
            「外国語の授業を頑張り、人といろいろな話ができるように頑張っていきたいです。」
            「自分のことをこつこつ頑張るだけでなく、発表や大きな声での挨拶を頑張りたいです。」
            「縄跳びの技を多く覚えられるように、目標を立てて友達と楽しく頑張りたいです。」
            「集中して授業を受けたりクラスみんなに声掛けをしたりして、クラス目標を達成したいです。」
            「『自分で考えて行動することができる』を目標に、5年生に向けて成長できるよう、努力したいです。」
             1年間のまとめとなる3学期に頑張りたいことを、堂々と伝えました。

            校長先生からは、以下のお話がありました。
            ①今年はうさぎ年。うさぎは「飛躍」や「向上」の象徴。また、卯年は、新しいことに挑戦する最適の年と言われている。うさぎの大きな耳のようにして、しっかりと話を聞き、いろいろなものを吸収してほしい。
            ②今年の大河ドラマは「どうする家康」。戦国時代を生きて、大きな仕事をした家康も、迷ったり悩んだりして進んだのかなと思う。みなさんも、どうしたらよいか、なにをしたらよいかと迷うときがたくさんあると思う。いろいろなことに挑戦し、自分のアンテナで感じて、考えて、行動して、前に進んでほしい。

            始業式後には、今日からから蒲小の仲間になる3名が紹介されました。
            寒さに負けず、仲よく頑張っていきましょう!