授業の様子

2023年1月13日
    算数では、小数の学習に取り組んでいました。
    数直線のめもりを、小数を用いて表します。
    「1は、0.1が10集まった数」をもとに考えます。
    と言うことは、2.4は0.1が・・・。
    自分の考えを、みんなの前で発表していました。
    理科では、「じしゃくのふしぎ」の学習。
    どのようなものが磁石に引きつけられるのかを確かめていました。
    「電気の通り道」では、銅や鉄、アルミニウムなどの金属は電気を通すことを学習しました。
    金属は、磁石に引きつけられると予想した子もいる中、実際に調べてみると・・・。
    どんな結果になったのかな?