2月の朝会の様子

2023年2月5日
    2月2日(木)の朝8:00~リモート朝会がありました。
    この日は、まず表彰を行いました。
    表彰をしたのは、次の3つです。
    ・浜松市子どもの市展 入選(作品が展示された子)
    ・文集はままつ 入選(作品が掲載された子)
    ・未来遺産「わたしのまちのたからもの」(浜松市教育長賞、他)

    入選者がたくさんいたので、校長先生から直接賞状を受け取ったのは、5、6年生の代表の子たち(3名)としました。
    代表以外の子は、名前を紹介し、各クラスにて表彰をしました。
    入賞のみなさん、おめでとうございます!!

       
    その後、校長先生のお話を聞きました。
    校長先生からは、5年2組で、「クラスのいいところ見つけ」の輪が広がっていることが紹介されました。

    その後、入っ子たち全員に向けて、
    「4月から今日までの10ヶ月間、一緒に過ごしてきた仲間やクラスのよいところを言えますか?」
    という問いかけがありました。
    その上で・・・
    この10ヶ月間で、楽しいこともたくさんあったけれど、ときには意見が合わなかったり、けんかになってしまったりしたことがあったかもしれません。でも、そういうことを一つ一つ乗り越えて、今があります。
    ぜひ、このクラスで過ごしてきてよかったなぁと思うことを、考えてみてください。
    3学期も残り約30日ほどです。1日1日を大切にして心に残る令和4年度にしていきましょう!

    今の学年・学級で過ごすのもあと少し。
    校長先生からのメッセージにこたえ、きっと入っ子たちは、クラスのよいところ、友達のよいところをたくさん見つけ、胸を張って進級に向けて頑張ってくれることと思います。