2024年

  • 全校体育

    2024年9月11日
      すみれの里大運動会に向けて、
      今週月曜日から「全校体育」が
      スタートしています。
      プログラムNo1「ラジオ体操」です。
      1年生にとっては初めての運動会。
      初めての組体操です。
      1人技から2人技…。
      3人技へと進みます。
      運動会当日まで毎日練習を重ね、
      表現を高めていきます。
      運動会本番をお楽しみに!
    • ぶっくる

      2024年9月9日
        移動図書館「ぶっくる」の日です。
        2学期もよろしくお願いします。
        夏休みには、何冊の本を読みましたか?
        読んだ本を紹介し合うのもいいですね。
        まだまだ残暑は厳しいですが、
        「読書の秋」とも言います。
        2学期もたくさん本を読みましょう!
      • 2学期最初のすこやかタイムです。
        9月の保健目標です。
        今月は、各教室に分かれて実施をしました。
        養護教諭が作成・録画した説明は、
        低・中・高学年ごとに少しずつ
        「より気を付けるべき点」が異なります。
        鼻血が出た時の対処方法で正しいのは?
        ①上を向いて止める
        ②下を向いて止める
        正解は…
        鼻のどの部分を押さえるのが良いでしょう?
        わかりますか?
        保健室前の掲示です。
        陸上部活動、運動会に向けての練習が始まります。
        けがや熱中症の予防に努めましょう!
         
      • 2学期始業式

        2024年9月2日
          45日間の夏休みが終わりました。
          天候が心配されましたが、
          予定通り始業式を行うことができました。
          【2学期のめあて】
          代表児童3人が
          2学期に頑張りたいことを発表しました。
          運動会への意気込みも聞かれました。
          【校長の話】
          2学期にチャレンジしてほしい取組
          「発信! 春野から世界へ!」
          について話がありました。
          【校歌斉唱】
          4番まで歌いました。

          みんな仲良く 学びます
          固くつなぐ手 おどる胸♪
          始業式の後、
          新しい用務員、お二人の紹介がありました。
          よろしくお願いします!
          最後に表彰が行われました。
          浜松市児童生徒書写作品コンクール
          浜松市春野地区小学校水泳記録会
          の表彰でした。

          2学期スタートです!
          「笑顔いっぱい楽しい学校」
          を広げていきましょう!!
           
        • 花の贈り物

          2024年8月19日
            まだまだ暑い日が続いています。
            暑さに負けず、
            犬居小学校には、きれいな花が咲いています。
            何の実でしょう?
            夏休みも残り2週間です。
          • 田んぼの様子

            2024年8月16日
              6月5日に田植えをしてから
              2か月半が過ぎました。
              稲はどのように成長しているでしょう?
              「大きくな~れ!」「大きくな~れ!」
              と植えた苗は…
              とても大きくなりました。
              夏休み中に一度足を運んで、
              成長を確かめてみるのも良いですね。
              学校の「バケツ稲」は…
            • 春野の風景③

              2024年8月8日
                春野の風景、第3弾です。
                「旧〇〇小学校」に向かいます。
                〇〇川の写真です。
                 
                〇〇に入る言葉は?
                正解は「熊切」でした。

                研修を通して、
                「春野の魅力」を体感することができました。
                今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
              • 春野の風景②

                2024年7月31日
                  前回に続き、春野の風景を紹介します。
                  どこから撮影した写真かわかりますか?
                  「神楽」の伝承館があります。
                  正解は…
                  「旧勝坂小学校」でした。
                • 春野の風景

                  2024年7月23日
                    幼小中合同研修会を開催しました。
                    「春野地区を深く知り、
                     『春野を誇りとする学習』に生かす」
                    をねらいに
                    フィールドワークを行いました。
                    どこの風景かわかりますか?
                    正解は「旧春野北小学校」です。
                  • 1学期終業式

                    2024年7月18日
                      終業式です。
                      72日間の1学期が終了しました。
                      【1学期を振り返って】
                      代表児童3人が、
                      1学期のめあての反省や
                      夏休みに向けての思いを発表しました。
                      【校長の話】
                      1学期の活動を振り返るとともに
                      「『令和6年の』夏休み」について
                      話がありました。
                      「令和6年の夏休みには、
                       〇年生の夏休みには〇〇したよ!」と
                      将来の思い出に残る夏休みにしたいですね。
                      【校歌斉唱】
                      4番まで歌いました。

                      犬居の町を 拓かれた
                      大きな力 受け継いで♪
                      終業式の後、
                      用務員のお二人のお別れ会が行われました。
                      本日を最後に交代することになります。
                      花とメッセージカードをお送りし、
                      代表児童がお礼の言葉を述べました。
                      本当にありがとうございました。
                      ぜひ、また犬居小学校にお立ち寄りください。
                      明日から45日間の夏休みです。
                      2学期は9月2日スタートです!