2024年1月

  • 壁画修復①

    2024年1月17日
      昨日から、「Yes!家康プロジェクト浜松」の活動の一環として、5、6年生がリーダーとなって、本校のプールの壁画の修復作業を行っています。
      昨日は、昼休みに1、2年生が、5、6年生に教えてもらいながら、作業をしました。
       
      風が強く、しかも冷たい風で、寒い中でしたが、子供たちは楽しく作業を進めていました。
      「これ、楽しい!こういう作業、好き!」
      と言いながら、嬉しそうに活動する子も見られました。
      これから、5,6年生がサポートしながら、学年ごとに順番に作業を進めていくことになります。
      時々、ブログでもご紹介していきます。
      少しずつ、壁画がきれいになっていく様子を見るのが楽しみです。

      <夢育やらまいか事業>
    • すこやかタイム

      2024年1月16日
        今日の小天狗タイムは、すこやかタイムでした。

        今年も健康な生活を送ることができるように...という願いをこめて、健康に関するカルタクイズ大会を開催しました!
        普通のカルタとは少し違い、まずは健康に関するクイズを出題します。
        そのクイズの答えを、用意されている絵札の中から探して、答えるというものです。
        絵札をとった後は、子供たちが分かりやすいように、補足説明をしっかり行います。

        子供たちはオンラインを使って、各教室で行いました。

        それでは、楽しく、健康について学んでいきましょう!
        カルタクイズ大会スタートです!
        〈1・2年生〉
        〈3・4年生〉
        〈5・6年生〉
        どの学年も、白熱しており、とても楽しそうでした

        すでに知っていることもあれば、新しく知ったこともあったと思います。
        その知ったこと、学んだことを、ぜひこれからの生活に生かして行動していってほしいです。

        そして、今年1年も健康に過ごしていきましょう!
      • 県学力調査

        2024年1月12日
          今日は、県学力調査の日です。
          全校一斉に1,2時間目に、国語・算数のテストを実施しました。
          1年間のまとめのテストです。子供たちは、真剣にテストの問題に取り組んでいました。

          <1年生>
          <2年生>
          <3・4年生>
          <5・6年生>
          結果は、どうかな?
          全員、いい結果だといいなと思います。
          テストの結果から、しっかりと定着していないと思われるところは、もう一度復習をして、確実に定着するように、指導をしていきます。
           
        • 授業の様子

          2024年1月11日
            3学期が始まって今日で3日目です。
            子供たちは、毎日元気に登校して来ています。
            授業にも集中して取り組むことができています。
            今日は、各クラスの授業の様子をご紹介します。
             
            <1年生>
            国語の学習をしていました。「ことばあそび」をしていました。2文字の言葉にもう1文字くっつけて、違う意味になる言葉集めをしていました。
            私も見つけましたよ!「くじ」に「ら」をくっつけて「くじら」
            意外と難しいです…1年生はたくさん見つけていて、すごい!!
            <2年生>
            算数の学習をしていました。「九九」の勉強です。
            今、2年生は「ウルトラ九九はかせ」を目指して、奮闘中です!休み時間や昼休みにも頑張っています!
            <3年生>
            算数の学習をしていました。「小数」の練習問題に挑戦していました。
            「小数」は3年生で初めて学習します。4人共、頑張って問題を解いていました!
            <4年生>
            4年生も算数の学習をしていました。4年生は「小数の掛け算」の筆算の仕方を考えていました。
            小数点を打つ位置を間違えないように…
            3人共、真剣に先生の話を聞いていました。

            <5・6年生>
            図工の学習をしていました。
            5年生は「ワイヤーアート」の制作、6年生は「紙粘土を使って、人の動きを表現する」に挑戦していました。
            みんな真剣に、集中して制作活動に取り組んでいました。いい作品ができそうな…予感です。
            できあがりが楽しみです。

             

          • 給食開始

            2024年1月10日
              今日から早速、給食が開始されました。
              今日のメニューは・・・ 
              ・せわリロールパン
              ・牛乳
              ・こふきいも 
              ・マセドアンスープ
              です。
              冬休みの間、給食の配膳から離れていた子供たちでしたが、今日の配膳の様子を見ていると、とてもてきぱきと準備している様子が見られ、感心しました。
               
              1、2年生は、給食の配膳が終わるまで、静かに待つことができていて、立派でした。
              子供たちは、久しぶりの給食を楽しみました。
              みんな、とても美味しそうに食べる姿が見られ、嬉しく思いました。
              各クラスの様子をご紹介します。

              <1年生>
              <2年生>
              <3・4年生>
              <5・6年生>
              給食センターの皆さん、今日も美味しい給食をありがとうございました。
              明日の給食も楽しみです。
              3学期もどうぞよろしくお願いします!
            • あけまして おめでとうございます
              17日間の冬休みは、全員が楽しく、充実した日々を過ごしたようで、大変うれしく思います。

              さて、いよいよ今日から、3学期が始まりました。子供たちは、大きな事故や病気、怪我等なく、みんな元気に始業式を迎えることができました。
              今日は、始業式の様子と授業の様子、そして、今日は集団下校でしたので、その様子もご紹介します。


               
              まずは、始業式の様子から…

              始めに、「3学期のめあてについて」、3人の代表児童が発表してくれました。
              3人とも、新しい年を迎えて、「頑張るぞ!」という気持ちが、大変よく伝わってくる発表でした。また、聞いている子供たちの中にも、友達の発表を深く頷きながら聞いている微笑ましい様子も見ることもできて、嬉しく思いました。
              その後、校長からの話を聞きました。
              校長からは、
              この3学期は、学習や生活等、1年間の総まとめをする時期である。「学び合い」「支え合い」「鍛え合い」を通して、今以上の最高の仲間となって最高の3学期を過ごし、1年間の最高の締めくくりをしよう!
              との話がありました。
              最後に、校歌を歌って式を終わりました。みんな、元気に歌うことができました。
              始業式が終わり、生活担当の先生から、3学期の生活に向けての大切な話がありました。
              次に、各クラスの様子をご紹介します。
              どのクラスも、3学期に向けての心構えや係活動についての話し合い等をしていました。

              <1年生>
              <2年生>
              <3・4年生>
              <5・6年生>
              みんな、始業式にも落ち着いた態度で参加できていましたが、各クラスの授業の様子も、落ち着いた態度で活動することができていました。
              どこのクラスも、良いスタートが切れたようです!
              最後に、集団下校の様子です。
              久しぶりの集団下校です。
              今日は放課後児童会もあるので、放課後児童会に行く子、家に徒歩で帰る子、スクールバスで帰る子に分かれて下校します。
              明日からまた、元気に登校して来てほしいです。
              3学期は、油断しているとあっという間に過ぎ去ってしまいます。
              1日1日を大切にしながら、充実した日々を過ごすことができるように、子供たちを支援していきたいと思います。

              1月1日に能登半島地震がありました。たくさんの方々が被災され、とてもつらく悲しいお正月になってしまいました。被災地の子供たちは、どんなに不安な毎日を過ごしているのだろうかと思うと、胸が痛くなります…
              今回の能登半島地震を通して、何事もなく、普通に生活ができることが一番の幸せだと、あらためて感じています。
              子供たちが、いつも明るく元気に、笑顔で過ごしていけるように、今年も職員一同、全力で取り組んでいきます。
              どうぞよろしくお願いいたします。