2022年7月

  • 終業式

    2022年7月22日
      今日は終業式がありました。
      1学期最後の登校日です。みんな元気に登校することができました。
      1年生、3年生、5年生の代表者が、「1学期を振り返って」の発表をしてくれました。
      みんなの前で、堂々と発表をすることができました。
      続いて、校長先生による講話です。
      写真を見ながら、1学期の様子を振り返りました。

      1学期は、大きな事故やケガがなく、過ごすことができました。
      全員が元気に、2学期を迎えるために、ルールをしっかり守って過ごしてほしいと思います。
      最後に、先日行われた水泳大会の表彰がありました。
      1~3年生も、嬉しそうな表情をうかべていました。
      様々な行事がありましたが、子供たちが全力で取り組んでいる姿がキラキラしていました。
      また、2学期も、子供たちの元気な姿が見られることを、楽しみにしています。
    • 着衣水泳

      2022年7月22日
        2時間目に、児童全員で着衣水泳を行いました。
         
        子供たちは、普段と違って、とても泳ぎにくそうです。
        子供たちからも、「服が重い!」「しんどい!」といった声が聞こえてきました。

         
        一本杉グループに分かれて、高学年の子たちが、浮き方を丁寧に教えてあげていました。
        最初は頭を支えてもらっていましたが、中には一人で浮けるようになった子も!
        他にも、ペットボトルを使って、浮く体験をしました。
        例えば...
        ペットボトルを抱えたり、首の後ろに置いたり...
        どうしたら、体が浮くのか子供たちはいろんなやり方を試していました。
         
        夏は、近くの川で遊ぶ子が多くなっています。
        そのため、自分たちの命を守るために、安全に気をつけて行動をしてほしいです。

        明日からは夏休みです。
        保護者や地域の皆様には、引き続き、子供たちの見守りと声掛けを、よろしくお願いいたします。
         
      • 春野地区水泳記録会

        2022年7月20日
          今日は午後から、気田小学校を会場に、春野地区水泳記録会を実施しました。一昨年、昨年と、コロナウイルス感染症の影響で開催できなかったので、3年ぶりの開催となりました。
          4~6年生児童が参加しました。
          今日の記録会を目指して、子供たちは6月上旬から、日々の体育の授業や放課後の水泳部活に一生懸命に取り組んで来ました。その頑張った成果を出し切ることができた水泳記録会でした。
          子供たちの頑張っている様子を御紹介します。

          <50m自由形>
          <50m平泳ぎ>
          <25m自由形>
          <25m平泳ぎ>
          <男女100m学校対抗リレー>
          男女100m学校対抗リレーは、1位、2位を取ることができました!
          子供たちも大喜びでした。
           
          <表彰式>
          男女100m学校対抗リレーで1位を取ることができたので、トロフィーを授与していただきました。おめでとう~!頑張ったね!
          トロフィーは職員室前の廊下に飾ってあります!
          最後にみんなで、記念撮影!
          みんな、自分の力を出し切ったので、いい笑顔です!
          今日はよく頑張りました。お疲れ様でした!
        • 通学区児童会

          2022年7月19日
            今日は、小天狗タイムに通学区児童会を実施しました。
            早いもので、今週で1学期が終わります。23日(土)から、子供たちが待ちに待った夏休みが始まります。
            今回の通学区児童会では、夏休みを前にして、「集団下校についての反省」と「夏休みの過ごし方」について、話し合いました。

            <領家地区の様子>
             
            <犬居地区の様子>
            <若見・昭和・平尾・平野地区の様子>
            <胡桃平・下田・和泉平・砂川地区(スクールバスで登校する地区)の様子>
            あと5日、1学期のまとめをしっかりとやって、夏休みを迎えたいと思います。
          • 第1回 代表委員会

            2022年7月15日
              昨日の昼休みに今年初めての代表委員会が行われました。
              9月17日に開催予定の「すみれの里大運動会」のスローガンを決めるための代表委員会です。
              各クラスと委員会の代表が集まって、話し合いました。
              始めにスマイル委員会の6年生が提案理由を発表しました。
              その後、早速、議長を中心に話し合いが始まりました。
              事前に募集されたスローガン候補の中からスマイル委員会で6つに絞り、それを書記の2人が発表しました。
              どれも力作揃いで、どれがスローガンに決まってもおかしくないものばかりでした!
              この6つのスローガンについて、それぞれの参加者が意見を出し合いました。
              上級生に混じって、1年生や2年生も、しっかりと自分の考えた意見を言うことができました。
              素晴らしい!!
              それぞれの意見が出尽くしたところで、参加者がどのスローガンが良いかを投票しました。
              投票の結果を待っている間に、各委員会からのお知らせが伝えられました。
              委員会のお知らせの後、投票の結果が書記より伝えられました。
              今年度の「すみれの里大運動会」のスローガンは・・・
              これに決まりました。
              4年生の男子の作品です!
              このスローガンのもと今年も運動会に向けて、全校が一丸となって、取り組んでいきたいと思います。
              2学期が楽しみになりました!
              代表委員会の様子を、1年生が見学しました。
              長時間の話し合いでしたが、最初から最後まで、みんな静かに見学することができました。偉かったです!
            • おはなしゆうえんち

              2022年7月14日
                今日は1学期最後の「おはなしゆうえんち」の日です。
                外は、あいにくの雨でしたが、いつものように読み聞かせボランティアの皆さんが来てくださり、子供たちに読み聞かせをしてくださいました。
                各学年の様子を紹介します。

                <1年生>
                <2年生>
                <3年生>
                <4年生>
                <5年生>
                <6年生>
                今日も子供たちは、ボランティアの皆さんが読んでくださるお話に、集中して耳を傾けていました。2年生の教室では、「これは何かな?」との質問に、大きな声で答えている場面も見られました。
                ボランティアの皆さんには、毎回、楽しいお話を選んで読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございます。
                2学期もよろしくお願いします。

                <夢育やらまいか事業>
              • ぶっくる7月

                2022年7月11日
                  今日は、夏休み前の「ぶっくる」です
                  夏休みに読むために、やや厚めの本を選んでいる子、
                  前回から予約していた本をしっかり借りた子など、楽しみ方はいろいろですlaugh
                  先生も本を選んでいましたwink
                  これからも、本に親しんでくださいね
                • 今日は、栄養士さんに来ていただいて、2年生と3・4年生の栄養指導を実施していただきました。
                  栄養指導の話題に入る前に、今日の給食の献立は・・・
                  ・ごはん
                  ・牛乳
                  ・しらすと青のりの厚焼き卵
                  ・切り干し大根のスタミナ煮
                  ・なすの味噌汁
                  です。
                  それでは、まずは2年生の栄養指導の様子を紹介します・・・
                  2年生は、「栄養バランスを考えて食べることの大切さ」について話してくださいました。
                  今日の給食のメニューを見ながら、赤色の食品(主に体をつくるもの)・緑色の食品(主に体の調子を整えるもの)・黄色の食品(主にエネルギーのもとになるもの)のバランスを考えて、給食が作られていることを教えていただきました。
                  そして、栄養バランスが偏った食事をしていると、病気になったり、体の成長に影響が出たりすることを知りました。
                  子供たちは、熱心に栄養士さんの話に耳を傾けていました。
                  嫌いなものがあっても、少しずつ食べることができるように、頑張ります!
                  続いて、3・4年生の栄養指導の様子を紹介します。
                  3・4年生は、「噛むことの大切さ」について、教えていただきました。
                   
                  よく噛むことは健康によく、とても大切なことだということを知りました。
                  子供たちは教わった通りに、さっそくいつもより噛む回数をふやすことを意識して食べていました。
                   
                  これからも、噛むことを意識しながら、食事をしていきたいと思います。
                  栄養士さん、ご指導、ありがとうございまいた。
                • 七夕飾り

                  2022年7月7日
                    今日は7月7日、七夕です。
                    1、2年生が図工で、七夕飾りを作りました。
                    みんな、集中して作っていました。
                    作った飾りは、教頭が準備してくれた笹に飾りました。
                    みんな、嬉しそうに飾っていました。
                    こんなにたくさん、飾ることができました!
                    そして、この笹は、3階に飾られている笹です。
                    3~6年生も学活や休み時間等を利用して飾りました。

                    今日は、七夕ですが、夜の天気は、どうかな・・・?
                    年に一度の七夕の日、晴れるといいですが・・・
                  • 今日の3時間目に3・4年生を対象に、外部講師の方をお招きして、ストレスマネージメント講座を実施しました。
                    今日は3つのキーワード
                    1.ストレス
                    2.ストレッサー
                    3.コーピング
                    について、詳しく話していただきました。

                    まず始めに、「ストレス」についてです。

                     
                    ストレスを感じると、
                    ・胸がドキドキする
                    ・体がカチン、コチンになる
                    ・体がカッカと熱くなる
                    ・冷や汗が出て、手がベタベタになる
                    等、体に変化が表れます・・・
                    そして、ストレスが長く続くと・・・
                    こんな症状が出てきます。
                    それでは、「ストレッサー」とは何でしょう?

                    「ストレッサー」とは・・・ストレスの原因のことです。
                    いろいろな「ストレッサー」があることを、教えてもらいました。
                    そして、「ストレッサー」が同じでも、人によって感じ方が違うことも知りました。
                     
                    そこで、たくさんの「顔の絵」を使って、いくつかのストレッサーに対して、自分はどんな顔になるかを、想像してみました。
                    講師の先生が教えてくださったように、それぞれのストレッサーに対して、子供たちの選ぶ顔の表情がまちまちで、興味深かったです。
                    最後に、「コーピング」について話してくださいました。
                    「コーピング」とは、ストレスを何とかしようと思って行う行動のことです。
                    「コーピング」には、「よいコーピング」と「わるいコーピング」があることも教えていただきました。
                    そして、「よいコーピング」とは、どんな行動かも学びました。
                    最後に、「コーピング」の一つである「体ほぐし」を先生に教わりながら、みんなで一緒にやりました。
                    やっていくうちに、何となく体が軽くなって、リラックスできたように感じました。
                    これからも、ストレスを感じたときに、やってみるといいですね!
                    講座の最後に、先生からパンフレットをいただきました。
                    今日、学んだことが書かれてあります。
                    日々の生活の中でストレスを感じたときには、今日学んだことを生かして、上手にストレスを解消していけるようになるといいですね!

                    講師の先生、ありがとうございました!
                     

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ