今日の5時間目に人権教室を行いました。
昨年度に続き人権擁護委員の方々が来校してくださり、命の大切さについて御指導いただきました。
昨年度に続き人権擁護委員の方々が来校してくださり、命の大切さについて御指導いただきました。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8182/img_5727.jpg)
子供たちにも分かりやすい言葉で、丁寧にお話してくださいました。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8186/img_5729.jpg)
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8187/img_5732.jpg)
みなさんは、現在、クレヨンの箱には「はだいろ」という名前の色がないことを知っていましたか?
それはなぜなのか、顔写真を見ながら理由を考えました。
それはなぜなのか、顔写真を見ながら理由を考えました。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8185/img_5742.jpg)
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8191/img_5743.jpg)
お話の後は、「白い魚とサメの子たち」という紙芝居を読んでくださいました。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8189/img_5749.jpg)
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8190/img_5751.jpg)
お話や紙芝居を見ての感想を話し合いました。
自分が感じたことをしっかりと発表することができたと思います。
自分が感じたことをしっかりと発表することができたと思います。
最後に、金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を読んでくださいました。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8184/img_5730.jpg)
会の終わりに、人権グッズを一人一人に手渡しをしていただきました。
いただいた人権グッズには、『「誰か」のことじゃない。』と書かれています。
ここにはどんな想いがこめられているのか、御家庭でも子供たちと話してみてください。
いただいた人権グッズには、『「誰か」のことじゃない。』と書かれています。
ここにはどんな想いがこめられているのか、御家庭でも子供たちと話してみてください。
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8188/img_5762.jpg)
![](/inui-e/2023/10/02564/file/8183/img_5766.jpg)
今日は、改めて、自他の命の重さや大切さについて考えられる濃い時間であったと思います。
今日感じたこと、学んだことを忘れずに過ごしていってほしいです。
人権擁護委員の皆様、ありがとうございました!
今日感じたこと、学んだことを忘れずに過ごしていってほしいです。
人権擁護委員の皆様、ありがとうございました!