2022年11月

  • 学習発表会

    2022年11月26日
      今日は、学習発表会がありました。

      学習発表会の様子を紹介します。
       
      〈開会式〉
      司会はIHBです。
       
      今回も、スマイルレンジャーが登場し、スローガンの発表をしました。
      今年の学習発表会のスローガンは、「全力で やるから楽しい はれぶたい」です。
      代表児童がめあてを発表してくれました。
      3人とも堂々と発表することができました。
      まずはじめに、3~6年生による合奏です。
      この曲は、春野地区音楽発表会で披露しました。
      全員が一つになって、演奏することができました。
      〈3~6年 合奏〉
      「越天楽今様」
      「鎌倉殿の13人」
      続いて、各学年の発表の様子を紹介します。
      〈3・4年〉
      劇のタイトルは、「思い出いっぱいの臨海学校」です。
      臨海学校での様子や学んだことを劇にして発表しました。
      3・4年生全員が楽しんでいる様子が伝わり、みんなが笑顔になっていました。
      〈2年〉
      劇のタイトルは、「あったらいいなこんなもの」です。
      国語の学習から、発想をふくらめ、劇にして発表しました。
      お話も小道具も、みんなで協力することができ、2年生が一つになっているのが感じられる劇でした。
       
      〈1年〉
      劇のタイトルは、「大きなさつまいもころりん」です。
      1年生が学習してきたものを盛り込み、劇にして発表しました。
      1年生にとって、初めての学習発表会でしたが、全力で、堂々と発表することができました。
       
      〈5・6年〉
      「平和を受け継ぐ」
      歴史や国際関係についての学習、今の世の中の様子を合わせて、学んだことや考えたことについて劇で発表しました。
      全員が役になりきり、つい見入ってしまう内容でした。5・6年生のたくさんの思いがこめられた劇になりました。
      最後は、全校合唱です。
      「未来へはばたけ すみれの里」を全校で合唱しました。
      間奏では、「かんがえるのっておもしろい(谷川俊太郎)」の詩を朗読しました。
      全員が、心をこめて歌いました。
      閉会式もIHBが司会を担当しました。

       
      代表児童が感想を発表しました。
      どの子も達成感に満ちあふれていました!
      どの学年も、短い時間の中、一生懸命練習してきました。
      練習のたびに、みんなで考え、工夫してきました。
      だからこそ、その学年ならではの、素晴らしい学習発表会になったと思います。
      保護者の方々が見ている中、全員が堂々としており、一人一人がキラキラと輝いていました!



       
      参観してくださった皆さん、寒い中、最後まで子供たちの姿を御覧いただき、ありがとうございました。

      〈夢育やらまいか事業〉
    • 学校保健委員会

      2022年11月21日
        今日は、6時間目に学校保健委員会を開催しました。
        杉山恵子先生を講師にお招きして、「自分も相手も大切にする気持ちの伝え方」について、お話をしていただきました。
        始めに、杉山先生から、「気持ちを伝える方法って何がある?」と質問されました。
        ・話して伝える
        ・紙などに文字を書いて伝える
        ・スマホや携帯電話等で、メールで伝える
        等と子供たちが発表してくれました。
        これらはコミュニケーションをとる手段であり、コミュニケーションとは「伝え合うこと」で、一方的にきいたり、一方的に話すことではない。と話してくださいました。
        コミュニケーションの取り方には、次の4つのタイプがあることも教えてくださいました。
        ①爆裂タイプ・・・攻撃的でいつも自分が優位にたちたいタイプ
        ②おろおろタイプ・・・受け身的で、いつも我慢して、自分の気持ちにふたをするタイプ
        ③ねちねちタイプ・・・表立って事を荒立てることをせず、陰で仕返しをするタイプ
        ④爽やかタイプ・・・相手の話を聴くことができ、自分の気持ちを穏やかに伝えることができるタイプ
        一番理想的な④爽やかタイプになるためのこつを教えてくださいました。
        そこで、3~4人のグループに別れて、ちょっとした演習をやりました・・・

         
        演習を通して、参加した子供たちや保護者の皆さんは、話し手は、聴く相手が頷いてくれたり、微笑んでくれたり、話す人の目を見てくれたりすると、話がしやすいことを実感しました。
        爽やかタイプのコミュニケーションを取ることができる人になるためには、
        ・相手の言いたいことを考えながらしっかりと「聴く」こと
        ・自分が伝えたいことを、相手にわかるように「話す」こと
        が大切だと、杉山先生は話してくださいました。
        その上で、大切なことは・・・「聴く力」>「話す力」だと教えてくださいました。
        相手の話を「聴く力」は、本当に大切だと、あらためて感じました。
        最後に、「話す人」にも「聴く人」にも大切なのことは・・・
        「表情」「態度」「声の大きさ」「姿勢」「しぐさ」だと、教えてくださいました。
        コミュニケーションを取るためのキーワードは・・・「おもいやり」です。
        「思いやりをもって相手の話をしっかり聴き、穏やかに自分の気持ちを伝えよう」
        と話されて、お話を終わられました。

        今日は、とても大切なお話をお聴きすることができたと思います。
        杉山先生が講演後、「子供たちが、本当にしっかりと話を聴いてくれて、嬉しかったです。素晴らしい子供たちですね!」と褒めてくださいました。本当に、嬉しいお言葉でした。
        杉山先生、今日は本当にありがとうございました!

         
        <夢育やらまいか>
      • おはなしゆうえんち

        2022年11月17日
          今日は、毎月楽しみにしている、おはなしゆうえんちがありました。
          読み聞かせの様子を紹介します。
          〈1年生〉
          〈2年生〉
          〈3年生〉
          〈4年生 〉
          〈5・6年生〉
          5・6年生は一緒に読み聞かせを行っていただきました。
          どの学年も集中してお話を聞いていました。
          また次回も、どんなお話が聞けるのか、ワクワクしながら待っています。
          よろしくお願いします。

          〈夢育やらまいか事業〉
        • 授業の様子

          2022年11月16日
            今日は、授業の様子を紹介します。

            <1年生:国語>
            「はやくちことば」を発表していました。なかなか、上手に発表していました!
            <2年生:学習発表会の練習>
            体育館で学習発表会の練習をしていました。元気いっぱいに練習していました。
            <3年生:理科>
            テストをしていました。3人とも、真剣に問題を解いていました。100点、取れるかな?
            <4年生:社会>
            韮山反射炉について、社会科ノートにまとめていました。タブレットを上手く使って、調べていました。
            <5年生:算数>
            テストをしていました。5人とも、真剣です!5年生にもなると、難しそうな問題がたくさん並んでいます・・・頑張れ!
            <6年生:国語>
            日本文化を紹介する学習をしていました。何を紹介しようかな?と真剣に考えていました。
            <すみれ:算数>
            分数の引き算の勉強をしていました。通分や約分を間違わないように気を付けて計算していました。
            どのクラスも頑張って学習しています!

            今週から、学習発表会に向けての準備が本格的に始まりました。
            11月26日(土)が本番です。
            楽しみにしていてください!
          • 春野地区音楽発表会

            2022年11月11日
              今日は、3年ぶりに、春野地区音楽発表会が開催されました。
              子供たちの合奏と合唱を紹介します。
               
              3~6年生による演奏です。
               
              〈越天楽今様〉
              〈鎌倉殿の13人〉
              最後は、春野中学校区の小、中学生全員で、「未来へはばたけすみれの里」を合唱しました。
              やっぱり、春野地区の音楽発表会は心が温かくなるな~と思いました。
              保護者の皆さんや地域の皆さんにも聴いて欲しかったです。来年は、有観客で開催できることを期待しています。
              発表会を終えた子供たちの顔は、充実感に満たされていました。
              今日演奏した曲は、学習発表会でも演奏します。楽しみにしていてください!

              <夢育やらまいか事業>
            • 今日は、昼休みに図書イベントが行われました。
              ミッション「ほんをさがせ2」です。
              くりグループ・さつまいもグループ・きのこグループ・もみじグループの4つのグループに別れて、スマイル委員会から出されたお題に合った本を探します。
              どのグループが出されたお題に合った本をたくさん探し出すことができるか、競走しました。
               
              開会の言葉の後、すぐに競技がスタートしました。
              どのグループも協力して、一生懸命に本探しをしました。
              競技の結果は、もみじグループの優勝でした!
              もみじグループが一番最初に賞品をもらいました。
              勿論、参加した全員に賞品を分けてくれました。
              子供たちは、もらった賞品を大事そうにもって、教室に帰っていきました。
              楽しい図書イベントでした!
            • 今日は、高学年のブックトークの日です。
              図書館支援員の先生にやっていただきました。
              テーマは「詩」でした。
              いろいろな詩を紹介していただきました。
              始めに、目をつぶって、先生が読んでくださる詩をじっと聞きました。
              情景が思い浮かんで来るような、綺麗な詩でした。
              他にも「リズムのある詩」「面白い詩」「ちょっと難しい詩」等、たくさんの詩を紹介していただきました。
              子供たちは、真剣に聞き入っていました。
              たくさんの「詩」を聞いて、自分でも「詩」が書きたくなったかな?
              素直な気持ちを「詩」に表してみるといいね。
               
            • 修学旅行7

              2022年11月2日
                新幹線に乗って帰路についています。
                もうすぐ浜松駅に到着します。
                思い出をたくさん作ってきました。
                是非家族に話してくださいね。
                 
              • 修学旅行6

                2022年11月2日
                  東京ドームシティアトラクションズで活動しました。
                  室内ジェットコースターやお化け屋敷などを楽しみました。
                  昼御飯もここで食べました。
                  これから新幹線に乗って帰ります!
                • 修学旅行5

                  2022年11月2日
                    上野公園の散策後、国立科学博物館に行きました。
                    化石などの展示物にみんな興味津々です。
                    国立科学博物館には、貴重な展示物がたくさんあります。
                    本物に出会って、良い勉強ができましたね。

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ

                  アーカイブ