2022年6月

  • 授業の様子

    2022年6月16日
      今日は授業の様子を御紹介します。

      <1・2年生>
      図工で田植えの絵を描いていました。
      どの子も夢中になって、楽しそうに描いていました。できあがりが楽しみです。
      <3・4年生>
      音楽の学習をしていました。
      「まきばの朝」の歌を聴いて、感想を発表しました。これまで学んできたことをもとに発表していて、しっかりと積み上げができていると感心しました。素晴らしい!
      <5年生>
      国語科の学習をしていました。
      総合的な学習の時間に活動したことをもとに、報告文を書いていました。総合でつくった新聞や図書室から借りてきた本を参考にしながら、集中して取り組んでいました。
      <6年生>
      算数科の学習をしていました。
      分数のかけ算の練習問題に取り組んでいました。難しそうな問題も、スラスラと解けていて、さすが6年生!と感心しました。
      練習問題のプリントが済んだ子は、タブレットで「ドリルパーク」に挑戦していました。
      <すみれ>
      総合的な学習の時間に「分校めぐり」をして分かったことをもとに、新聞を作っていました。先生のアドバイスを受けながら、上手に作っていました。字もとても丁寧に書けていました。
      今日も、みんな落ち着いた態度で学習に取り組みました。
      どの学年も頑張っています!
    • ぶっくる

      2022年6月13日
        今日はぶっくるの日です。
        子供たちは、ぶっくるの日をとても楽しみにしています。
        今日も、給食が終わって、帰りの支度をした子から、本を借りに昇降口にやって来ました。
        お目当ての本は見つかったかな?
        今日は、おうちに帰ったら、借りた本を読むのが楽しみですね!!
        次回のぶっくるの日が今から楽しみです!
      • 今日の4時間目に全校道徳を実施しました。
        「いじめ」を見掛けたときに、自分たちはどう対応していけばよいかを、縦割りグループに別れて、話し合いました。
        始めに、担当の先生よりこの時間に考えることについて、話がありました。
        今日は「こえをかけよう!」というテーマで考え、話し合いました。
        まずは、友達が「けんか」をしているのを見掛けたら、どう声をかけるか、グループで話し合い、ペープサートで役割演技をしてみました。
        「けんか」をしている友達を見掛けたら、「どうしたの?」と声を掛け、両方の話を聞いてあげることが大切だと感じました。
        次に、クラスの友達がいじめられている様子を見掛けた時に、どう声を掛ければ良いかを考えました。
        縦割りグループで考え、ペープサートで役割演技をしてみました。
        「けんか」の時みたいに、簡単には声掛けができないと考える子供たちが多かったように思います。
        それでも、いじめている人に声掛けはできなくても、いじめられている人に「大丈夫?」と声を掛けてあげることはできそうです。また、いじめられている人に、「先生に相談しに行こう!」と声を掛けると考えたグループもありました。
        今度は、「いじめている人」「いじめを面白がって見ている人」「いじめを見て見ぬふりをしている人」「いじめられている人」それぞれの立場の人たちの気持ちをグループで考えました。
         
        話し合ったことを、発表しました。
        今日話し合ったことをもとに、各グループで「決意表明」をホワイトボードに書きました。
        これからも、いじめのない、誰もが安心して過ごすことができる犬居小学校であるように、みんなで努力していきます。
      • 苗植え

        2022年6月10日
          1、2、6年生が、昼休みに苗植えをしましたsad
          1、2年生はトウモロコシ
          6年生は落花生を植えました。

          マルチに空いた穴に、苗を植えていきます。
          6年生は、さすが植え方が上手です低学年のお手本になりました。
           
          おいしい作物ができるのが今から楽しみです
        • 臨海学校5

          2022年6月10日
            今日はいかだ体験をしました。
            いかだ作りを力を合わせて一緒に作った後、いざ乗船!
            今日は日和りもよく、絶好のいかだ体験ができましたね!
          • 臨海学校4

            2022年6月10日
              今日は臨海学校2日目です!
              全員元気に起床し、朝ご飯を食べたそうです。
              昨夜はキャンプファイヤーが行われました。
              湖畔の森で行うキャンプファイヤーで、三ケ日の山に住む火の神が来てくださいました。
              火の巫女が、火の神から挑戦の火をいただきました。
            • 臨海学校3

              2022年6月9日
                いよいよ、お待ちかね。ミニウォークラリーです
                「コマ地図」を読み解き、ゴールを目指します。
                さあ、2つの班に分かれて、出発!!
                グループの協力が鍵ですよ
                おや、この丸い木はなんでしょう。上まで行けるかな
                チェックポイントでは、「ミッション」がありました。
                「ホールインワンをねらえ」

                グランドゴルフに挑戦です。
                見事ホールインワン
                再びゴールを目指します。
                 
                2つの班とも、無事ゴール
                みんな、最後まで、やりぬきましたね!!さすが犬居っ子です

                晩御飯を食べたら、いよいよキャンプファイヤー。とっても楽しみです。
              • 臨海学校2

                2022年6月9日
                  臨海学校では、入所式とオリエンテーションが行われました。
                  代表の子がしっかりあいさつをしていますsad
                  続いてのミニウォークラリーが楽しみですね。
                • 町探検2

                  2022年6月9日
                    1、2年生は、2度目の町探検に行きました。
                    今度は、犬居・若身地区を歩いて探検し、3つの場所を訪問します
                    働いている方に聞きたいことをたくさん考えて、出発です

                    始めは犬居郵便局へ。
                    グループに分かれて、局内を見せていただきます。
                    「これはなんだろう?」「なぜ、あるのかな?」つぶやきが聞こえてきます。
                    分からなかったことは、局員さんに質問です。
                    「お客さんは何人ですか?」「どうして食べ物のちらしがおいてあるのですか?」
                    局員さんがやさしく教えてくださいました。
                    続いて、「ラヴィリーブル」へ。
                    ここはどんなお店なのでしょうか。お店の横に、たくさんの薪があります。
                    かわいくてすばしっこい猫たちに見守られながら探検です。
                    ソファがあったので座らせていただきました。
                    お客さんのこと、売っているものなど、お店の方にたくさん質問をしました。
                    黒い電話を見てびっくりした子もいました。(先生たちは懐かしかったですよ。)

                    このお店は、喫茶店だったのですね。
                    最後は「伊沢屋食料品店」です。
                    この店で買い物をしたことのある子が何人かいました。名前を呼ばれている子もいましたねsmiley
                     
                    見学をしたあと、お店の方に質問をしました。
                    「一日何人ぐらいお客さんがくるのか」「一番高い商品は何か」等、たくさん質問をしました。
                    「何時ぐらいに朝起きるのか」を聞いたら、びっくりする答えが返ってきました!

                    探検で分かったことをまとめて、すてきな発表にしてくださいね。楽しみにしています。
                  • 低学年ブックトーク

                    2022年6月9日
                      読書週間も、大詰め。
                      今日は、低学年のブックトークがありました。
                      図書支援員さんが低学年のみんなに選んだテーマは・・・
                      「ゴミについて」。

                      紹介していただいた本は「パピプぺ ポンポン プリプリ ボーン!」
                      とっても不思議なタイトルです。
                      ゴミの分別の仕方が分からない主人公broken heartそこへ分別を教えてくれる魔法使いが表れて…というお話です。

                      浜松市の1日に出るゴミの量も、この本に載っていました。
                      どうしたらゴミがへるのでしょう?

                      おや?図書支援員の先生が、魔法のステッキを取り出しました。先生は魔法が使えるのでしょうか。
                      あら?牛乳パックとペットボトルが大変身!トイレットペーパーとシャツに生まれ変わりました。
                      ビンと新聞紙はもう一度同じものに生まれ変わるそうです。

                      ゴミをへらす3つのポイントを紹介していただきました。
                      3つ目のポイントは、残さず食べること。みんな、給食をのこさず食べようね!

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ

                    アーカイブ