今日の給食は 「 せきはん・ごましお 牛乳 さけのあげびたし ごまあえ すましじる おいわいデザート 」でした 赤飯はもち米に小豆やささげを混ぜて蒸したご飯です。小豆などの汁で赤くなるので、赤飯といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものです。食べる時にはごま塩をふりかけますが、そのごまも切ったり炒ったりすると縁起が悪いとされていて、そのまま使います。今日は年長さん、小学6年生、中学3年生の卒業をお祝いして赤飯を炊きました。
今日の給食は 「 こくとういりロールパン 牛乳 エビフライタルタルソース セロリのソテー あまなつサラダ マセドアンスープ とうにゅうパンナコッタ 」でした マセドアンとは、フランス料理の切り方の種類で、さいの目切りや角切りのことを言います。四角く切った野菜スープを、「マセドアンスープ」と言います。同じ野菜を使ったスープでも、せん切りの場合は「ジュリエンヌスープ」と言います。料理名を見ると、どんな感じのスープかわかります。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 れんこんのはさみあげ だいこんとツナのにもの なっとう チンゲンサイのみそしる 」でした 納豆は大豆から作られています。大豆を蒸して納豆菌をふりかけ発酵させたものです。納豆の匂いが気になるということから嫌いな人もいるようですが、納豆は大豆の状態よりも消化がよく、栄養価の高い食品です。残さず食べましょう。
今日の給食は 「 りんごチップいりロールパン 牛乳 とりにくのマーマレードやき こまつなときのこのソテー まめのスープ 」でした 小松菜はビタミン、カルシウム、鉄分、食物繊維などを多く含んでいます。ほうれん草に含まれる栄養分に似ていますが、骨や歯を丈夫にするカルシウムは、ほうれん草の5倍もあり、野菜のなかでもトップクラスです。旬は寒い冬の時期です。煮物や炒め物、おひたしなどいろいろな料理で食べたいですね。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 みそカツ ちぐさあえ けんちんじる 」でした 豚肉にはビタミンB1が多く含まれているので、疲れているときや、食欲がなくイライラしている時に食べると効果があります。とくに、玉ねぎやにら、にんにくなどと一緒に調理して食べるとビタミンB1がより効率よくとれます。今日は甘みそをかけた「みそカツ」にしてあります。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。