2024年

  • 身体測定

    2024年4月9日
      今日から学年ごとに身体測定が始まりました。
      身長や体重を測るだけではなく、自分の健康について考える機会にしようと、養護教諭から体の成長について子供たちにお話ししました。
      ドラえもんの身長は何センチメートル?
      ドラえもんのポケットからなぜか校長先生登場。校長先生の身長は・・・
      4月は身体測定をはじめ、様々な検診があります。
      自分の体について知り、健康について考える機会となるといいですね。
      ご家庭でも話題にしてみてください。
      おまけ
      今朝の大雨で、さくらがたくさん散ってしまいました。
      4月8日の朝の校庭のさくらの写真です。
    • 4月9日 給食

      2024年4月9日

        今日の給食は
         「 しょくパン 牛乳 いちごジャム ハムフライ ポークビーンズ
            サワーキャベツ 」でした

        給食当番のみなさん、髪の毛が帽子から出ていませんか?鼻や口がマスクで隠れていますか?しっかり手を洗いましたか?給食センターの調理員さんも安全な給食を食べてもらうために、毎日気をつけています。当番以外の人もしっかりと手を洗って、配膳の準備ができるといいですね。

        今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、玉ねぎ

      • 4月8日 給食

        2024年4月8日

          今日の給食は
           「 こぎつねごはん 牛乳 ごぼうのカリカリあげ やさいのごまずあえ
              とうふとわかめのすましじる さくらもち 」でした

          新学期の給食が始まりました。給食では、いろいろな食材を取り入れています。食べたことがない食材や、ちょっと苦手な食材も登場するかもしれませんが、一口でもいいのでチャレンジしてみましょう。そして苦手な食材を減らし何でも食べられるようにしていきましょう。

          今日の浜松産の食材・・・お米、牛乳、だいずもやし

        • 今週から、いよいよ新年度の学校生活がスタートしました。
          6年生は、1年生の朝の支度のお手伝い。よろしくお願いしますね
          sad
          6年生は学年集会で、学校生活の約束や、どのような行動でお手本になるのか、みんなで確かめ合っていました。
          1年生はしばらくの間、同じ方向に変える友達と一緒に帰ります。しっかり道を覚えてね!
          2年生以上は今日から給食です。しっかり食べて、毎日を元気に過ごしましょうwink
        • 今日は入学式が行われました。
          53人の1年生が井伊谷小学校に仲間入りしました。
          校長先生や来賓の方々の「おめでとうございます」の言葉に、
          みんなで声をそろえて「ありがとうございます」と答える姿がとても微笑ましく、また立派でした。
          来週から登校班で登校し、学校での生活が始まります。
          楽しみですねsad
        • いよいよ令和6年度が始まりましたsad
          今年は昼からの始業式。子供たちはワクワクが止まらないのか、ずいぶん早く登校してきた子がたくさんいました。
          昇降口で待つことしばし。12時ちょうどに新しい学級が発表されました。子供たちからは歓声が上がっていましたwink

          まずは着任式。
          新しく赴任した校長先生を紹介し、6年生代表がお迎えの言葉を述べました。
          次に新任式。
          新任の先生方からかわるがわる元気な挨拶が!「こんにちは!」「元気ですかー!」「おはようございます!」
          子供たちも元気な挨拶で返しましたsmiley
          そして始業式。新しい学年で迎える最初の式です。
          まずは児童代表の言葉

          3年生
          「2年生では給食を残さず食べることを目標にして、3学期には一度も残さず食べることができました。3年生でも残さず食べたいです。新しい教科が始まります。私は社会が楽しみです。今まで知らなかったことを知れるからです。」
          6年生
          「6年生で頑張りたいことは3つあります。規則正しい生活をする。英語を書けるようにする。予習をする。です。6年生として、みんなのお手本となれるようにしたいです。井伊谷小をもっと楽しいところにするために頑張りたいです。」
          校長先生のお話
          井伊谷小の先生方に、みんなにどんな力をつけたいか聞きました。まとめると…
          「じぶんごととして かんがえる人に」
          南アフリカの先住民に伝わるお話「はちどりのしずく」を紹介します。
          ハチドリのクリキンディは、森で火事が起きた時に、森のみんなにばかにされながらも、一滴ずつ水を運びました。
          森の火事を自分のことと考えたから、行動したのです。
          「自分ごととして考える」とは、
          ・自分にできることは何かを考える
          ・自分だったらどうするかを考える
          ・自分に置き換えて考える
          ことです。
          また、学校生活の中で、いろいろなことに対して「おもしろい」と興味関心を持ちましょう。
          そしていよいよお待ちかねsad担任の先生の発表です。
          1年生から順に発表していくと、子供たちからは大きな歓声や拍手、どよめきが起こりました。
          毎年のことではありますが、この出会いの場は、ドキドキしますねsad

          ドキドキとざわめきを残しつつ、始業式が終わりました。
          さあ、いよいよ新しい学年、新しい学級のスタートです。
          どんな「おもしろい」ことが待っているでしょうか。
          楽しみですねwink
        • 先生方とのお別れの会、離任式が行われました。
          令和5年度末は、校長先生をはじめ7人の先生方とお別れしました。
          転退任する先生方の紹介の後、6年生代表による心温まるお別れの言葉、代表児童による花の贈呈、お別れする先生からのお話と進んでいきました。最後は子供たちの中を往復しながらお見送りをしました。最後まで、温かい雰囲気の離任式でした。
          次の学校やお仕事でも頑張ってくださいsad
          今までありがとうございました。
        • 1年間の最終日。今日は修了式でした。

          式の前に表彰を行いました。
          今回は「児童生徒紙上美術展」と「静岡県体力アップコンテスト」の表彰です。
          体力アップコンテストでは、「みんなでリレー」という種目で多くの学級が上位入賞しました。
          おめでとうございますsad
          児童代表の言葉
          1年生
          なわとびのあやとびを24回できるようになりました。何回も練習しました。かきとりではたくさんポイントをためることができました。友達と仲良くすることができて、4月よりも友達が増えました。2年生ではかけ算を頑張りたいです。
          5年生
          1年を1文字で表すとしたら努力の「努」という字です。
          30分間回泳を頑張りました。練習では疲れてへとへとになりました。練習で努力したおかげで合格することができました。苦手な算数も努力して、少しずつ好きになりました。学習発表会では大きな声が出るようになりました。努力の大切さを学びました。6年生でも努力を続けたいです。
          校長先生のお話
          432人の進級を認めます。おめでとうございます。
          1年生から6年生までの4月の身長を全員分足すと、566m98㎝でした。1月の身長を全部足すと、583m44㎝でした。16m46㎝伸びたことになります。
          心の成長はどうでしょうか。
          1年生の教室は、優しくて温かい風が吹いているな
          2年生の教室は、夢中になって取り組む風が吹いているな
          3年生の教室は、元気いっぱいで笑顔の風が吹いているな
          4年生の教室は、みんな真剣で本気の挑戦をする風が吹いているな
          5年生の教室は、リーダーとして友達と助け合う風が吹いているな
          学校には毎日いろいろな風が吹いています。皆さんはクラスの仲間と協力して、風に乗ったり、風に立ち向かったり、風を吹かせようとしたりしていました。
          いよいよ明日からは春休みです。自分の命も他人の命も大切にする春休みにしてください。4月には、1つ学年が上がって、たくましくなった皆さんに会えるのを楽しみにしています。
          修了式の後は、学級で掃除をしたり、お楽しみ会をして最後のひと時を過ごしていました。
          4月からまた新たな一歩を踏み出せるよう、充実した春休みを過ごせるといいですsad
        • 学年末の風景

          2024年3月13日
            今日で給食も終わり、子供たちもいよいよ今の学年の終わりを感じています。
            各学級では、学習の最後のまとめとともに、教室の整理やお楽しみ会などが行われていました。
            3年生は1年間使った自分の机やロッカー、靴箱などをきれいにしていました。
            AB学級は、お世話になった先生方にメッセージカードとクッキーをプレゼント。みんなで楽しく作っていました。
            クッキーの形も自分の好みに工夫していました。すごい!
            6年生はお楽しみ会をしていました。モニターに校舎のどこかの写真を映して場所を当てるクイズ。いよいよ校舎ともお別れですね。
            こちらの6年生は、社会科で習った日本の歴史を追いながら世界の歴史を学ぶ課外授業!みんな興味津々で聞いていました。中学でも興味を持てそうですね。
          • 3月12日 給食

            2024年3月12日

              今日の給食は
               「 しょくパン 牛乳 いちごジャム とりにくのトマトに バナナ
                 スパイシーポテト はくさいサラダ 」でした

              「鶏肉」は世界中で食べられている肉です。フライドチキンや、チキンカレー、ローストチキンなど、世界にはいろいろな鶏肉料理があります。日本にも、焼き鳥や筑前煮など、鶏肉を使う料理がたくさんありますね。今日は、鶏肉を玉ねぎやトマトなどと一緒にじっくり煮込みました。残さず食べましょう。