2024年

  • 9月6日 給食

    2024年9月6日

      今日の給食は
       「   ごはん 牛乳 とりにくとやさいのみそに やさいのごまずあえ   
            おさかなとうにゅうだんごじる 」でした

      野菜 のごま酢 あえに入 っているもやしは、大豆 が芽 を出 した状態 で採 った野菜 です。シャキシャキとした歯 ざわりで、中華料理 や韓国料理 によく使 われています。薄暗 い室内 で十日 ほど成長 させて収穫 するので、一年中 おいしく食 べることができます。浜松 でも多 く作 られている野菜 です。


      今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、だいずもやし、冬瓜、小松菜

    • 今日から2学期の読み聞かせがスタートしました。
      子供たちは読み聞かせの時間が大好き!いつも心待ちにしています。
      長新太さんの絵本などは、いつの時代も子供たちに大人気ですね。

      ボランティアのみなさん、2学期もよろしくお願いします。
    • 9月5日 給食

      2024年9月5日

        今日の給食は
         「   ソフトめん 牛乳 みそソース とうふハンバーグわふうあんかけ   
              あおじそあえ なし 」でした

        梨 は日本 で栽培 されている果物 の中 でも歴史 が古 く、弥生時代 にはすでに食 べられていたという記録 があります。梨特有 の「シャリッ」とした食感 は食物繊維 で、腸 を刺激 し便秘 を予防 する効果 があります。今 が旬 の梨 を味 わって食 べましょう。


        今日の浜松産の食材・・・牛乳

      • 陸上部 始動!

        2024年9月5日
          今日から陸上部活動が始まりました。
          5,6年生の部員が陸上大会&記録・体力向上を目指して頑張りますwink

          今日は早速100mのタイムを計りました。
          種目はこれから決めていきますが、練習のはじめの記録から自分がどれだけ成長したかを測る基準になります。

          火曜と木曜の週2回。がんばって練習していきましょうsad
          幅跳びのために、先生たちで砂場を耕しています。
        • 9月4日 給食

          2024年9月4日

            今日の給食は
             「   ごはん 牛乳 あじフライ チンゲンサイのいためもの   
                  かぼちゃのみそしる 」でした

            今日 の給食 で使 われているかぼちゃは、西洋 かぼちゃという種類 です。西洋 かぼちゃは、表面 がつるんとしていて、甘 みが強 く、ほくほくした栗 のような食感 が特徴 です。ビタミンAをたくさん含 んでいるため、夏 バテ防止 になります。今日 は味噌汁 にしました。かぼちゃの甘 みを感 じながら食 べましょう。


            今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、チンゲン菜、だいずもやし、小松菜

          • 今日の授業風景

            2024年9月4日
              今日から5時間授業が始まりました。
              5時間目の様子を見に行くと、多くの学級でタブレットを活用して学習していました。
              6年生は自由自在に使うことができるようになってきました。
              1年生は、あっという間に使い方を覚えてしまったようです。
              デジタルに対する子供たちの対応の早さは、やっぱりすごいものがありますね。
              6年生は算数の授業で資料の整理を行っていました。タブレットに備わっている電卓機能を使って計算をし、考えた結果をタブレットに打ち込んで意見交流に使っていました。
              3年生は、1学期に育てたヒマワリの種をそれぞれ写真に撮り、拡大したり友達と比べたりしながら観察していました。
              1年生は、国語や算数のドリルパークに取り組んでいました。まだ取り組み始めて日が浅いですが、もう何万ポイントもためている子がたくさんいてびっくりしました。
            • 9月3日 給食

              2024年9月3日

                今日の給食は
                 「   ナン 牛乳 キーマカレー ウィンナーとビーンズのソテー やさいスープ   
                      レモンゼリー 」でした

                私 たちが健康 な体 を保 つためには、栄養 をとることのほか、体 の中 のいらないものを外 にだすことが大切 です。そのためには、おなかの中 の「腸 」の働 きよくしなくてはなりません。じゃがいもなどの芋類 や、野菜 、今日 の献立 のような豆類 には、おなかの調子 をよくする食物繊維 が多 く含 まれています。残 さず食 べましょう。


                今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、チンゲン菜

              • 今日から給食です

                2024年9月3日
                  今日から2学期の給食が始まりましたsad
                  最初の給食といえば、カレー。今日はキーマカレーとナンでした。
                  1年生もスムーズに配膳して時間通りに食べることができていました。1学期のことがしっかり身についていました。
                  ナンとカレーをお代わりしている子も何人も見かけました。やっぱり人気なんですね。

                  明日からは給食を食べた後5時間目もあります。しっかり食べて、午後のエネルギーチャージをしましょうねwink
                • 2学期のスタート!

                  2024年9月2日
                    今日から2学期がスタートしましたsad
                    台風の影響で開始が心配されましたが、今朝無事に避難情報が解除され、2学期を始めることができホッとしました。

                    朝、子供たちが元気に登校してきました。いつもよりちょっと早い学校到着の班が多かったようです。2学期に向けてのやる気がうかがえましたwink
                    始業式の前に表彰を行いました。
                    今回は、1学期に応募した書写コンクールの表彰。たくさんの子供たちが賞状をもらいました。
                    そして始業式。はじめは児童代表の発表です。

                    3年生
                    2学期に頑張りたいことは3つあります。学習発表会では鉄琴を頑張りたいです。新体力テストでは、長い距離が苦手なので頑張って練習したいです。係活動では、学級委員に挑戦したいです。大きな声でみんなに声をかけていきたいです。

                    5年生
                    2学期は算数を頑張りたいです。1学期は集中していなかったので、授業に集中して話を聞きたいです。5年生はもうすぐ野外活動があります。みんなと協力して頑張りたいです。
                    校長先生のお話
                    いよいよ2学期のスタートですね。夏休みは安心して過ごせたのではないかと思います。みんながこうやって集まれることは当たり前ではないのです。

                    「425人すべての子供たちの胸に金メダルを」
                    パリオリンピック、パラリンピックが開催されました。柔道、体操、フェンシング、卓球、スケートボード、陸上、レスリング、飛び込み、ブレイキン、パラリンピックの水泳・・・いろんな選手が活躍しました。

                    2学期は、みんなにいろんなところで挑戦してほしいな、頑張ってほしいなと思います。

                    金メダルとは、自分の成長です。ほかの人との比較ではなくて、自分の力で「頑張ったぞ」「成長したぞ」と言える2学期になってほしいです。
                    その原動力は「自分ごと」として考えることです。自分ごととしていろんなことに取り組むことが成長につながります。
                    「自分ごと」にするには「! 心が動くこと」、「? 疑問をもつこと」です。「!+?=」行動することです。自分で決めたことだから、失敗をおそれずに挑戦しましょう。

                    2学期の終わりには、一人一人の胸に金メダルが輝いていることを願っています。
                     
                    校歌斉唱。6年生の指揮と伴奏で元気よく歌いましたsad
                    教室では、後期の教科書を配っていました。大事に使ってね!
                    夏休みの作品を順番に集めていました。どんなことにチャレンジしたのかな?
                    夏休みの思い出を一言ずつ発表していました。楽しかったね!
                    係活動を決めていました。今度はどんなお仕事をしようかな・・・
                  • 1学期終業式

                    2024年7月19日
                      今日で1学期も終わり。朝には終業式が行われました。

                      児童代表の言葉。今日は2年生と4年生が代表です。
                      2年生
                      運動会のダンスと玉入れを頑張りました。玉入れは最高記録でした。生活科のザリガニ釣りが楽しかったです。たくさん釣れてうれしかったです。楽しい夏休みにしたいです。
                      4年生
                      水泳では、何も泳ぐことができなかったけれど、ビート板でバタ足で泳ぐことができるようになりました。算数では、計算が速くできるようになりました。係活動では、予定係は大変だったけれど頑張りました。2学期も頑張っていきたいです。
                      校長先生のお話
                      1学期は、たくさんの体験や学びを通して、充実した毎日を過ごすことができたと思います。

                      始業式では「自分ごととして考える」というお話をしました。
                      運動会では、たくさん練習して最高のダンスを見せることができました。5,6年生は難しい技に挑戦しましたね。
                      校外学習では、見て、聞いて、触れて、実感してきました。5年生はビオトープで、自然を守ることの大切さと命を守ることの大切さを学びました。6年生は、交通安全リーダーと語る会で、地域の方々に通学路の危険な場所を伝えました。自治会長さんが市に伝えてくれ、みなさんの思いが社会を動かすことができました。
                      授業では、友達から自分にはない良さを知ったり、考えを聞いたりすることができました。

                      自分ごととして考えるっておもしろいです。2学期もみんなの成長につながっていきます。

                      2学期、笑顔のみなさんと会えるのを楽しみにしています。
                      校歌斉唱 今日は1番を元気よく歌いましたsad
                      夏休みの生活について
                      学校でしているあいさつを、おうちの人、近所の人、地域の人、たくさんの人にできるといいです。
                      「事故0」自転車に乗るとき、ヘルメットをかぶりましょう。水の事故にも気を付けましょう。
                      「悪いこと0」正しいこととやってはいけないことをよく考えて行動しましょう。
                       
                      各学級で、夏休みのくらしについてお話をしたり、大掃除をしたりしていました。
                      今日もプールで楽しく泳いでいるクラス、お楽しみ会をしているクラスもありました。

                      明日から楽しい夏休み。元気いっぱい!楽しく過ごしましょうwink