2023年9月

  • 陸上部激励集会

    2023年9月29日
      10月3日は部会陸上大会。
      今日は、陸上部の選手のみなさんを、全校児童で応援する会を行いました。
      企画、運営は3年生。元気な司会、かっこいい応援団、今日のためにたくさん準備をしてきてくれました。
      「フレッ フレッ 井伊谷!」の掛け声も全校びしっと決まって、陸上部の選手たちに、思いを伝えることができました。
      3年生のみなさん、ありがとうございました。
      井伊谷小の部活動の合言葉は「克己」 今の自分を乗り越えるために、どんな目標を立てますか?
      笑って、満足して大会を終えられるように頑張りましょう!応援しています!!
    • 9月29日 給食

      2023年9月29日

        今日の給食は
         「 ごはん 牛乳  いわしのみぞれに こまつなのおかかいため  
           いもこじる おつきみだんご 」 でした

        旧暦の8月15日の夜のことを「十五夜」と呼びます。この日の月は1年のうちで最も美しいとされ「中秋の名月」とも言われています。古くからこの日の夜はススキを飾って、団子や里芋など秋にとれた野菜や果物をお供えし、月見をする風習があります。とれたばかりの里芋を供え物とすることから「芋名月」とも呼ばれています。今年は明日が十五夜です。今日はデザートに「みたらしあん」が中に入ったお月見団子をつけました。少しずつよく噛んで食べましょう。

      • 2年生の生活科でまちたんけんに出掛けました。
        地域にある様々な施設やお店にお伺いして、どんな仕事をしているのか、どんなものがあるのかなどを見てきました。事前に、どんなインタビューの仕方をしたらよいかなど、みんなでよく考えて準備したので、スムーズにお話を伺うことができました。
        また、保護者のみなさんに見守りをお願いし、子供たちと一緒に歩いていただきました。ありがとうございました。
        身近な場所でも、案外知らないことや、普段は見られない裏側がたくさんあることに、子供たちは驚いていました。もっともっと井伊谷の町が大好きになったと思いますsad
      • 9月28日 給食

        2023年9月28日

          今日の給食は
           「 むぎごはん 牛乳  ビビンバのぐ(にく) (ナムル)  
             にくいりワンタンスープ マンゴープリン 」 でした

          ビビンバは、韓国の家庭料理の1つで正式な名前は「ピビムパプ」といいます。「ピビム」は混ぜるという意味で、「パプ」はご飯のことを言います。具とご飯を混ぜて食べるのが正式な食べ方です。韓国では大みそかに残った食材を新年に持ち越さない風習があり、色々な食材を混ぜ合わせた「ビビンバ」が誕生したと言われています。

        • 学校保健委員会

          2023年9月27日
            今日は学校保健委員会が行われました。
            まず、保健委員会による姿勢に関するアンケートを紹介しました。姿勢について、あまり気にしていない子や、自分は姿勢がいいと思っている子が多かったようです。
            理学療法士の野崎先生を講師にお招きし、よい姿勢が健康にどんな影響を与えるかを教えていただきました。姿勢がよくなると、運動神経がよくなる 集中力が上がる、内臓が刺激されて元気になる、姿勢がいいとかっこよく見えるなど、よい姿勢のいいところをたくさんうかがいました。
            自分の姿勢が本当によい姿勢か、画像を見ながら確認し、最後に、全員で体幹トレーニングをしました。風船を膨らませたり、いろいろなポーズをとったりして、体幹を鍛える方法を学びました。
            今日の夕食では、いい姿勢になっているでしょうか?
          • 9月28日 給食

            2023年9月27日

              今日の給食は
               「 むぎごはん 牛乳  ビビンバのぐ(にく) (ナムル)  にくいりワンタンスープ 
                             マンゴープリン 」 でした

              旧暦の8月15日の夜のことを「十五夜」と呼びます。この日の月は1年のうちで最も美しいとされ「中秋の名月」とも言われています。古くからこの日の夜はススキを飾って、団子や里芋など秋にとれた野菜や果物をお供えし、月見をする風習があります。とれたばかりの里芋を供え物とすることから「芋名月」とも呼ばれています。今年は明日が十五夜です。今日はデザートに「みたらしあん」が中に入ったお月見団子をつけました。少しずつよく噛んで食べましょう。

            • 今日の授業風景

              2023年9月26日
                今日の子供たちの学びの様子。
                2年生では、水のかさについて、大きさの違う容器に水を入れて比べていました。水が冷たかったですが、容器一杯に入るように工夫して、正確に比べることができました。
                4年生では、平行四辺形や台形の概念について、仲間分けを通して考えていました。「平行な辺」という条件を付けたことで、そこに着目しながらグループで相談して分類することができました。
                5年生の算数では、公約数の考え方を使って、長方形をいくつの正方形に分けられるかという問題を考えていました。こちらもグループでアイデアを出し合い、図を描いたりしながら一生懸命考えていました。
                今日は、子供同士で考え合う場面がたくさん見られましたねsad
                 
              • 9月26日 給食

                2023年9月26日

                  今日の給食は
                   「 しょくぱん 牛乳  ブルーベリージャム とりにくのからあげ 
                     きゅうりとコーンのサラダ かぼちゃのシチュー 」 でした

                  今日の給食で使われているかぼちゃは、西洋かぼちゃという種類です。西洋かぼちゃは、表面がつるんとしていて、甘みが強く、ほくほくした栗のような食感が特徴です。ビタミンAをたくさん含んでいるため、夏バテ防止になります。今日はかぼちゃを玉ねぎ、人参と一緒に煮込んだシチューにしました。かぼちゃの甘みを感じながら食べましょう。

                • 4年生の総合の時間に、パラスポーツの一つ、「ボッチャ」の体験を行いました。
                  各地の大会で活躍されている、川名出身の北澤選手に来ていただき、車いすでの生活についてのお話、そしてボッチャというスポーツの魅力についてお話していただきました。「不自由だけど不幸じゃない」という言葉は、子供たちの心に刻まれたことでしょう。
                  そして、ルールを教えていただいて、いよいよ子供たちもボッチャのゲームの体験です。思いのほかボールが重く、また柔らかいので思ったところに投げたり転がしたりすることがとても難しいことが分かりました。体の不自由な人とともに、同じように競い合うことができる「ボッチャ」。パラスポーツの魅力にみんな心惹かれているようでしたsad
                • 9月25日 給食

                  2023年9月25日

                    今日の給食は
                     「 きのこごはん 牛乳  やきほっけ だいがくいも 
                       ほうれんそうととうふのみそしる にゅうさんきんいんりょう 」 でした

                    さつま芋は今が旬です。鹿児島、宮崎、千葉、茨城県が主な産地で有名です。昨年浜松市では害虫が発見されたため生産できなくなっていますが、浜松市でもおいしいさつまいもが採れます。さつまいもには、夏ミカンと同じくらいビタミンCが含まれ、ビタミンB1やビタミンA、さらには、食物繊維も多いので、おなかの調子をよくしてくれる優れた食品です。