今日の給食は 「 しょくパン 牛乳 ブルーベリージャム とりにくのオニオンソースやき あまなつサラダ はくさいのクリームに 」 でした。 白菜は中国北部が原産で、日本には明治時代に伝わってきました。霜が降りるころにできる白菜が一番おいしく食べられます。白菜は風邪を予防する働きのあるビタミンCを多く含んでいます。漬物、煮物、和え物、鍋物などのいろいろな料理に使われている、冬の代表的な野菜です。
今日の給食は 「 むぎごはん 牛乳 にくシューマイ マーボーとうふ からしあえ 」 でした。 レバーは動物の肝臓という部分のことで、ビタミンAと鉄分を多く含んでいます。ビタミンAは目の働きを助けたり、病気から体を守る働きがあります。鉄分は、健康な血液を作るために必要な栄養です。今日は麻婆豆腐の中に入っています。残さず食べましょう。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 ゆうきやさいいりすきやき いそべあえ ゆうきやさいいりじゃがいものみそしる 」 でした。 今日は浜松産の食材をふんだんに使った「オール浜松食材デー」です。調味料以外のお米、牛乳、牛肉、人参、白菜、根深ねぎ、大豆もやし、小松菜、じゃが芋、玉ねぎ、ねぎが浜松で生産された食材です。その中でも人参と根深ねぎ、じゃが芋は有機栽培で育てられた野菜です。生産者の方に感謝しながら、味わって食べましょう。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 さくらえびのかきあげ こまつなのおかかいため レタスのかきたまじる のりつくだに 」 でした。 今日は「ふじっぴー給食」です。「ふじっぴ―」は静岡県のイメージキャラクターです。その「ふじっぴ―」の名前を使い、静岡県産の食材を豊富に取り入れた給食です。2月は静岡県産のレタスの収穫量が多く、産出額は全国5位です。また、桜えびや鰹節も静岡県が全国でも有名ですね。小松菜、だいずもやし、玉ねぎ、チンゲン菜、のりは浜松産です。静岡県の食材を十分に味わいましょう。
今日の給食は 「 レーズンいりロールパン 牛乳 ポトフ ほうれんそうのソテー ナタデココいりミックスフルーツ 」 でした。 ナタデココはスペイン語です。「ナタ」は液体の表面の皮膜という意味で、「ココ」はココナッツのことです。ココナッツの実を割ると、中から透明な液体が出てくるのをテレビなどで見たことがありませんか?あの液体の中に、水と砂糖とナタ菌を入れ、発酵させて固めて四角く切ったものが、私たちがよく見るナタデココです。コリコリとした食感を楽しみましょう。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。