今日の給食は 「 ごはん 牛乳 さばのみそに あかしそあえ さわにわん なっとう 」 でした。 魚には、骨を強くするカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDがあります。中でも背の青い魚には、血管をきれいにする働きを持つ成分が多く含まれます。さばもその仲間です。さばは10月から12月くらいが、一番脂がのっていておいしいと言われています。残さず食べましょう。
今日の給食は 「 ロールパン 牛乳 とりにくのトマトソースに ブロッコリーサラダ ほうれんそうのスープ クリスマスケーキ 」 でした。 ブロッコリーは、キャベツの仲間で、「花のつぼみ」を食べる野菜です。今では一年中とれる野菜ですが、寒い時期のものが甘みがあり、一番おいしいと言われています。ブロッコリーは、風邪予防に効果のあるビタミンCがレモンの約2倍も含まれています。風邪予防のためにも残さず食べましょう。また、今日はクリスマスを意識した献立です。少し早いですが、クリスマスの気分を給食で味わいましょう。
今日の給食は 「 こぎつねごはん 牛乳 ごぼうのカリカリあげ ポテトサラダ スーミータン ヨーグルト 」 でした。 今日は井伊谷小学校の「リクエスト献立」です。三方原の「秋じゃが」がおいしい季節です。じゃがいもは、でんぷんやビタミンCを多く含み、風邪予防になる野菜です。主にエネルギーのもとになる働きと、他の野菜や果物と同じように体の調子を整える働きがあります。残さず食べましょう。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 さけのあげびたし れんこんのきんぴら みだくさんみそしる 」 でした。 里芋のおいしい季節になりました。里芋は、芋の中でも日本で一番古くから主食として食べられていたと言われています。里芋にはおなかの調子を整えたり、風邪をひきにくい体にすると言われている栄養があります。今日は磐田市が有名な「海老芋」という里芋を入れたみだくさん汁にしました。
今日の給食は 「 ちゅかめん 牛乳 ちゃんぽんじる さつまいもとにぼしのあげに ほうれんそうのソテー べにまどんな 」 でした。 今日は、玉ねぎ、人参、大豆もやし、キャベツ、チンゲン菜、ほうれん草と野菜たっぷりの献立です。特にほうれん草やチンゲンサイは、ビタミンAやビタミンCを豊富に含み、風邪を予防したり、肌をきれいにしたりする効果があります。また、「紅まどんな」というビタミンCたっぷりの柑橘類をデザートにつけました。残さず食べましょう。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。