2024年

  • 今日の給食

    2024年10月17日
      10月17日(木)の給食

      ●米飯
      ●​牛乳
      ●豆腐のきのこあんかけ
      ●アーモンドあえ
      ●むらくも汁
       日本には約4000~5000種類のきのこがあると言われています。その中で食べられるものは100種類程度です。今日の豆腐のきのこあんかけには、しいたけ、えのきたけ、ぶなしめじの3種類のきのこを使いました。きのこは食物繊維が豊富でお腹の調子を整える働きがあります。また、きのこには、カルシウムの吸収を高めて骨を強くするビタミンDなども含まれています。
    • 今日の給食

      2024年10月16日
        10月16日(水)の給食

        ●米飯
        ●​牛乳
        ●豚肉のしぐれ煮
        ●​河内 のっぺ
        ●​白菜づけ
         河内のっぺは大阪河内 地方の郷土料理です。多くの野菜を煮込んだ汁気の多い煮ものです。いろいろな具材からうま味が出ていて、体が温まる料理です。
         河内のっぺに入っている里芋は、これから冬にかけておいしくなります。里芋は、米よりも早く日本に伝わったとされています。様々な郷土料理のほか、お正月や十五夜などの行事食にも使われ、日本の文化に密着した食べ物です。
      • 体育大会に向けて

        2024年10月15日
          今日から始まった<30分間の行事練習>

          文化発表会が終わって1週間、次は体育大会に向けて

          生徒も先生も元気な声が響き渡っていたねsadsadsad
        •  毎年演奏しているわかば学級のハンドベルとトーンチャイムの演奏が、きれいな音色でまとまったチームワークで演奏ができたことを、校長先生から表彰していただきました
           22日の入級説明会や2月の卒業生激励会でも披露していきます
        • 今日の給食

          2024年10月15日
            10月15日(火)の給食

            ●米飯
            ●​牛乳
            ●いかのチリソース煮
            ●春巻
            ●中華スープ
             いかは状態によって数え方が違います。生きている時は「匹 」、水揚げされると「杯」、干すと「枚」になります。国内のいかの水揚げ量は、青森県と北海道、兵庫県で全国の約50%を占めています。いかには、タウリンと呼ばれる栄養素が含まれており、疲労回復やむくみの改善などの効果があります。
          • 本日12日(土)8:30から健全育成会主催の馬込川河川敷の環境浄化活動を行いました
            多くの小中学生、保護者、地域の方が参加してくださいました
            写真は太鼓橋周辺で集めたごみですfrown ありがとうございましたlaugh
          • 体育大会に向けて熱が高まってきています。
            今日は1年生全体でソーラン節の練習をしました。
            その名も「魂のソーラン」!!

            縦割りの団を優勝させるため、
            全力でソーラン節を舞います。
            先輩と比べると、まだまだわからないことも多い
            不慣れなソーラン節ですが、気持ちだけは
            先輩にも負けまいと声を振り絞ります。

            練習を重ねるにつれて少しずつ動きもそろってきました。
            まだまだ体育大会の練習は始まったばかり。

            気持ちを一つにして、最高の体育大会にしてみせます!!
            「一生懸命はかっこいい!!」
          • 今日の給食

            2024年10月11日
              10月11日(金)の給食

              ●パン
              ●​牛乳
              ●​チョコ大豆クリーム
              ●ししゃもフライ
              ●じゃがいものベーコン煮
              ●野菜スープ
               スーパーなどで出回っているししゃもは、ほとんどが輸入された「カラフトシシャモ」で、北海道の海でとれるししゃもとは違います。国産のししゃもは漁獲量がとても少ないため、給食ではカラフトシシャモを使っています。どちらも丸ごと食べられるので、カルシウムとたんぱく質を手軽にとることができます。今日は、ししゃもをフライでいただきました。
            • リーダー講習会

              2024年10月10日
                生徒会執行部・専門委員長・学級委員・学級書記・部長・縦割りリーダーにある立場の人達が、校長先生と大石先生の講習会を受けました
                リーダーってどんどんな人
                人がはなれて離れていくリーダーとは
                リーダーは才能
                リーダーに求められるふるまいとは
                自分に合ったリーダーシップスキルとは
                などについて、話し合ったり、共有したり、教えてもらったり

                それぞれの立場で今日、学んだ内容を活かしていきましょう
              •  本日6時間目の自立活動において、わかば学級の生徒と浜特中学部2年生の渡辺さんと交流をしました。体操、ストレッチ、筋トレ、ランニング、ドッヂビーを通して基礎体力アップやコミュニケーションを高める活動ができました。あっという間に時間が過ぎた有意義な活動でした。交流活動って良いですね