2023年

  • 夏季校内研修1日目【午前の部】
    講師をお招きして、子供一人一人に応じた支援方法を教えていただきました。また、校内の教職員が日常的に行っている支援について共有したり、事例に対してどう支援するか考えたりしたことで、より実践的な知識を獲得することができました。
    本当にありがとうございました。
  • 3年生1学期

    2023年7月24日
      暑い日が続きましたが、3年生がんばりました!
      暑い日のプールは、気持ちよかったですね
      最終日には、お世話になった場所をきれいにしました。

      楽しい夏休みの始まりました。
      充実した毎日をすごしてくださいねwink
    • 7部会水泳記録会で良い成績を残した児童に、校長先生から表彰していただきました
    • 1学期最後の日でした。
      終業式をリモートで行いました。
      代表児童3名が、1学期に頑張ったことについて話をしました。
      3人とも堂々と話ができました
       
      終業式の後には、19日にトビオで行われた7部会水泳記録会の表彰を行いました。
      どの子も力強い泳ぎで、応援にも力が入りました。
      受賞したみなさん、おめでとうございます
      そして、水泳部として活動したみなさんも、お疲れ様でした
      明日からいよいよ夏休みです。
      まだまだ暑い日が続きます。
      健康や安全に気を付けて楽しい夏休みをお過ごしください。
      また、2学期みなさんが笑顔で学校に来るのを職員一同、楽しみに待っていますsad
      1学期間、ありがとうございました
    • 夏休み選択課題の社会科自由研究のページに記述のある、「まとめ方の参考となるワークシート」を本記事にアップします。

      こちらからダウンロードをして、御活用ください。

      社会科自由研究ワークシート[PDF:591.1KB]

      社会科自由研究ワークシート参考例[PDF:94.2KB]

    • 今年から家庭科が始まった5年生も、今回で3回目となりました。
      一人一人、何の野菜を使うか考えてカラフルサラダを作りました。
      満面の笑みで試食することができました。
      本日で1学期が終了しました。
      よい夏休みをお過ごしください。
    • 7部会水泳記録会

      2023年7月21日
        7月19日に7部会水泳記録会を行われました。

        どの子も練習の成果を発揮し、全力を出し切りました

        水泳部として活動した児童の皆さん、約1か月半よく頑張りましたsad
      • 防犯教室 高学年

        2023年7月12日
          講師の方をお招きして、防犯教室を行いました。
          合言葉の「ひまわり」や「はちみつじまん」を忘れずに登下校したいですね!!
        • 校外学習

          2023年7月6日
            校外学習に行ってきました

            自分たちでバスに乗る時刻や施設にいる時間などの計画を決めて、臨んだ校外学習でした。
            計画通りにいかないこともたくさんありましたが、実りの多い校外学習になりました
          • 行事食 七夕☆彡

            2023年7月6日
              ごはん
              牛乳
              あじの南蛮づけ
              そうめん汁
              七夕フルーツポンチ

              今日は、七夕の行事食でした
              7月7日は、七夕です
              七夕は、願い事や歌を書いた五色の短冊を笹竹に結び、願い事がかなうように祈りますlaugh
              また、1000年以上前の平安時代から、七夕にそうめんを食べる習慣があったそうです。
              給食では、「そうめん汁」のそうめんを天の川に見立て、「七夕フルーツポンチ」のナタデココで、空に輝く星を表しました