2023年

  • 6年生 未来授業

    2023年7月24日
      未来授業とは、6年生と、地域の大人(社会人)がかかわりながら、未来のこと、将来のことを考えていく授業です。
      この日は、様々な場所、職種で活躍されている15名の講師の方をお招きしました。
      子供たちは、自分の希望する講師の先生の話を、真剣に聞いていました。
      将来へのイメージが膨らんだかなsad
       
    •  1学期の学校保健活動は6月に学校保健委員会で5,6年生が健康カルタを通じて「健幸~ウエルネス~」を学びました。自分の健康が幸せにつながることがしっかりと分かりました。
       本日、「歯と口の健康習慣の標語、ポスター」の標語部門で4年生の児童が佳作で表彰されました。
      皆さんも表彰されるようにチャレンジしていきましょう。
    • にこほほお楽しみ会

      2023年7月21日
        にこにこほほえみ学級でお楽しみ会をしました。
        各クラスで出し物をしましたが、どのクラスの出し物もとてもすてきな発表でした。
        5、6年生が事前に考えてくれたレクリエーションのハンカチ落としと船長さんの命令もみんなで楽しむことができました。
        大満足のお楽しみ会になりました。
      • にこにこほほえみ学級の家庭科で手縫いの授業を行いました。
        CSの方にお手伝いいただいて、自分が作りたいものを作ることができました。
        自分がデザインしたものを作ることができて、満足な様子でした。
      • 6年生外国語授業

        2023年7月13日
          6年生は、外国語科で「Let's go to Italy!」の学習をしています。
          キーフレーズを使って、自分の紹介したい国を英語で紹介します
          今日は、いよいよ発表の日です
          ペアで「観光大使」になって、おすすめの国を紹介します
          ICTを上手に使って、発表している姿が印象的でした
          それだけでなく、ジェスチャーや質問を入れて相互に会話をしながら発表していましたsad
          みんな本当に楽しそう!
          2学期以降の外国語科の学習も楽しみですね sad
        • 様々な場所であいさつ運動に取り組んでいます。
          通りすがりの地域の方や、登校中の高校生の方もあいさつをしてくれました。
        • 地域の方や警察の方をお招きし、萩丘小の交通安全をどう守っていくか話し合いを行いました。子供たちが総合の学習で取り組んでいる「セーフティーキッズプロジェクト」をもとにして、セーフティーマップやヒヤリハットカードを使い、交通事故が起こりそうな場所を話し合ってワークシートにまとめました。6年生は、全員が交通安全リーダーです。下級生の手本となる行動を心掛けていきます。laugh
        • 給食委員会が中心となり、とうもろこしの皮むきを行いました。
          ボランティアで参加してくれた子たちが、手早く皮をむきました。
          とうもろこしは、翌日の給食に登場し、おいしくいただきました。
        • 3年生があいさつ運動に参加してくれるようになりました。
          登校してくる友達に元気なあいさつを届けています。
          萩丘小にあいさつの輪が広まりつつあります。sad
        • 5年生社会科の授業

          2023年7月6日
            5年生は、社会科で「くらしを支える食料生産」の学習をしています。
            今日は、自分たちが普段食べている食料は、どこからくるのかをくわしく調べました。
            主な農作物を産地ごとに日本地図に貼りました
            できあがった地図をもとに、どこでどのような物が作られているのか話し合いましたsad
            子供たちからは、
            「野菜は、全体的に多い」
            「果物は果物でも、さくらんぼやりんごは北(涼しい地域)」
            などなど意見が挙がりました
            自然条件や位置という視点をもとに、一生懸命話し合っていました。
            これから、農業・水産業などの学習に入っていきます