• 本の読み聞かせ

    2025年3月6日
      スマイルマミーの皆さんによる本の読み聞かせがありました。
      早いもので、今年度最後の読み聞かせとなりました。
      子供たちは、スマイルマミーの皆さんの読み聞かせを毎回楽しみにしていました。1年間ありがとうございました。
    • 1年生が「2年生を笑顔にしよう」をめあてに、2年生を招待しておもちゃ屋さんを開きました。
      今回でおもちゃ屋さんを開くのは3回目ということもあり、説明の仕方がとても上手になり、段取りの手際も良かったです。
      2年生も、1年生に優しく関わりながら楽しんでいました。
    • 授業の様子

      2025年2月28日
         1年生は図工で「わくわくおはなしすごろく」の学習をしました。思い思いにすごろくを作り、完成したら友達と紹介し合いました。そして、実際にやってみて楽しんでいました。
         2年生は生活で育てた冬野菜を収穫しました。ダイコン、ハクサイ、コマツナなど、たくさんの収穫があり、嬉しそうでした。収穫した後の畑は、次の栽培に備えて雑草を抜き、きれいに整えました。
         3年生は図工で「トントンどんどんくぎうって」の学習をしました。木材にくぎを打ちつけ、模様に見立てたり木材同士をつなげたりしながらイメージを膨らませて製作に取り組んでいました。
      • 6年生ありがとう

        2025年2月26日
          6年生を送る会を行いました。
          5年生が計画し、準備から当日の進行まで中心になって活動しました。
          「6年生にチャレンジ」では、学年ごとに玉入れやおにごっこ、長なわなどで6年生に挑戦して楽しみました。また、6年生から5年生がリーダーを引き継いだり、縦割りグループごとに作ったプレゼントを渡したりしました。思い出のスライドショーもあり、6年生にとって思い出に残る会になったと思います。他の学年にとっても、感謝の気持ちを伝えることができ、心温まる活動となりました。
          立派なリーダーとして活動してくれた5年生の皆さん、ありがとうございました。
        • 今日の給食

          2025年2月21日
            今日の献立は、米飯、牛乳、カツオ入りコロッケ、チンゲンサイの磯香あえ、豆乳たっぷりポカポカみそ汁です。
            豆乳たっぷりポカポカみそ汁は、近隣の6年生児童が考え「MISO-1グランプリ」で入賞したみそ汁です。
            豆乳を入れることで体が温まる、寒い季節にぴったりのみそ汁でした。
            おいしくいただきました。
             
          • 委員会活動

            2025年2月20日
              委員会活動がありました。
              今日からは、4年生と5年生で活動していきます。活動内容を確認し役割分担をしたり実際にやってみたりしました。最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、学校全体に関わる仕事に責任を持ち、学校のリーダーとして、よりよく楽しい二俣小学校を目指した活動を期待しています。
            • 授業の様子

              2025年2月19日
                2月も終わりに近づき、1年を振り返る学習が多くなってきます。
                どの学年も、これまでに身に付けた学習内容や学習の仕方を生かして、落ち着いて取り組んでいました。
                6年生は、卒業式の練習が始まりました。
                1日1日を大切にして過ごしていきたいと思います。
              • 保幼小交流

                2025年2月17日
                  近隣の保育園、幼稚園の子供たちを招待して1年生と交流をしました。
                  自分たちが生活科で作ったおもちゃで楽しんでもらいました。やさしく遊び方を説明したり案内したりして、お兄さん、お姉さんらしく接していました。楽しく遊んでもらうことができて1年生も満足そうでした。
                • 本の読み聞かせ

                  2025年2月13日
                    スマイルマミーの皆さんによる本の読み聞かせがありました。
                    子供たちは本の読み聞かせが大好きで、お話の世界に入り込んで聞き入っていました。今年度の読み聞かせも、残すところあと1回になりました。次回も楽しみにしています。
                    「スマイル・マミー」の皆様、ありがとうございます。
                  • 2年生が「赤ちゃんとのふれあい体験」を行いました。最初に、助産師さんから、ご自身の仕事と関連させて自分も家族も友達もみんなかけがえのない存在であることについてお話をしていただきました。その後、赤ちゃん人形を使って抱っこの仕方を教えていただき、交代でやってみました。赤ちゃんのかわいらしさを感じながら、やさしく抱っこをすることができました。
                    命の大切さを考えたり、身の回りの人への感謝の気持ちさを高めたりする貴重な機会になりました。御指導くださいました皆様、ありがとうございました。