2024年

  • 二俣小、熊小、上阿多古小、下阿多古小の同学年の子供たちで一緒に活動をする四小連合教育が行われました。
    二俣小は、4年生の子供たちの会場でした。
    体育館で始めの会を行い、その後、レクリエーションゲームを行いました。昼は、校庭でお弁当を食べました。
    同じ清竜中学校区の仲間としての意識を高める活動として大切にしていきたいと思います。
  • 調理実習(5年)

    2024年6月4日
      昨日と同様に、5年生のもう一方の学級で調理実習を行いました。
      やはり、グループの友達と作業を分担し、協力して進めることができていました。
      お手伝いいただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
    • 調理実習(5年)

      2024年6月3日
        5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
        今日は、青菜を茹でました。
        最初に手順を確認し、取り掛かりました。グループの友達と作業を分担し、協力して進めていました。
        最後に好みの調味料で味付けをして試食しました。
        お手伝いいただきました保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
         
      • 理科の学習(4年)

        2024年5月31日
          4年生理科の学習では、ツルレイシの栽培と電流のはたらきの学習を行っています。
          今日は、一方のクラスでは、ツルレイシの成長の様子を観察しました。まきひげが出てきたら、植え替えをしていきます。
          もう一方のクラスは、豆電球に明かりをつけたり、モーターを回したりしました。電気の通り道を確かめながら回路を組み立てていきました。
        • 本の読み聞かせ

          2024年5月30日
            読み聞かせボランティア「スマイル・マミー」の皆様による本の読み聞かせが行われました。子供たちは、本の読み聞かせが大好きで、毎回楽しみにしています。今年度も月1回程度、実施していただく予定です。「スマイル・マミー」の皆様、ありがとうございます。
          • 1年生がタブレット貸与式を行いました。
            タブレットの学習と約束についてお話を聞き、タブレットを受け取りました。その後、手順に沿って操作し、実際に使ってみました。初めてのことで最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れてきて楽しそうに操作していました。片付けも約束を守って行うことができました。
            これからタブレットの良さを生かせる学習場面で有効に活用していきます。
          • 運動会大成功

            2024年5月25日
              天気にも恵まれ、予定通り運動会を開催しました。
              子供たちは日頃の練習の成果を発揮して、力いっぱい走ったり、演技したりすることができました。
              保護者の皆様、地域の皆様には、温かいご声援をありがとうございました。
              また、運動会終了後にも、用具やテントなどの片付けをお手伝いくださいました保護者の皆様、天竜高校生徒の皆様、本当にありがとうございました。
            • もうすぐ運動会

              2024年5月23日
                運動会がいよいよ近づいてきました。
                今日はどの学年も本番のように練習をしました。
                また、当日の天気が良くなるようにと、大きなテルテル坊主を作った子供たちもいました。
                本番では、練習の成果を思う存分発揮できるといいですね。
              • 運動会総練習

                2024年5月21日
                  運動会の総練習を行いました。
                  開会式、閉会式の流れや動きを全校で確認しながら練習したことで、本番に向けて気持ちが高まってきました。
                  本番が楽しみです。
                • 6年の授業を全職員で参観して研修をしました。
                  子供たちは、課題に対して自分の考えを持ち、グループの友達と考えを交流しました。そして、話し合ったことを全体の場で共有することで、課題に対しての自分の考えを深めていました。
                  6年生の学び方や学びに向かう姿の良かった点を、今後、学年に応じて取り入れていき、
                  本校の願う子供像の一つ「かしこい子」を目指していきたいと思います。