2024年2月

  • 1年生も、授業でのタブレットを使った学習に慣れてきました。
    読み書きのドリルをしたり、タブレットで作図したものをオクリンクで提出したり、アンケートを回答したりしていました。タブレットに向かうときは、ちょっと緊張しながら真剣です。
    もっとタブレットに触れて、授業で有効に活用できるようにしていきます。
  • 今日の給食

    2024年2月5日

      献立「ご飯 牛乳 黒はんぺんお茶フライ 豚肉とセロリのいためもの 野菜たっぷりみそ汁」
      みそ汁には、カボチャや大根、ニンジン、ネギなど野菜がたっぷり入っていました。カボチャの甘みがよく出ていました。

       

    • 朝礼

      2024年2月5日
        今日は、2月の朝礼を行いました。
        校長先生は、「仲間と共に」というお話をされました。ある先生が、6年生の学級で30人31脚に挑戦した経験から、みんなが目標に向かって団結すること、そのために息を合わせて同じ方向を向いて頑張ることの大切さを話されました。二俣小の子供たちは、運動会や学習発表会などの行事で学級、学年がまとまってすばらしい表現をし、まとまる力を示してきました。一人一人の努力が合わさると、大きな力になります。これからも、その力を発揮して、二俣小学校を盛り上げてほしいということでした。
        校長先生のお話から、6年生の代表児童が2人3脚を見せてくれました。
        校歌斉唱では、6年生の代表児童が指揮、伴奏をしてくれました。
      • 6年生は、図画工作科「思い出の場所」の絵を描きました。
        学校内の思い出の場所を写真に撮り、写真を見ながら絵を描いていきます。別の紙に自分や友達などの人物を描き、切り取って絵の中に貼ってみました。とても丁寧な描写と工夫した構図で、自分の思い出の場所が表現されていました。

         

      • 4年生は、理科「すがたを変える水」の学習をしています。今日は、水を熱し続けるとどうなるかを実験をして調べました。
        ビーカーに水を入れ、温度計を水に付けて、ガスコンロで熱していきます。どんどん水温が上がり、沸騰してきました。しかし、98度くらいになったら水温が上がらなくなりました。
        水は、熱すると温度が上がるけど、98度くらいで上がらずに水温は変化しなくなることが分かりました。
      • 今日の給食

        2024年2月2日
          献立「背割りロールパン ドライカレー 牛乳 豆かりんとう 大麦スープ」
          背割りロールパンにドライカレーを挟んでいただきました。カレーの香りがいっぱいに広がり、パンをおいしく食べられました。
        • 4年体育 なわとび

          2024年2月2日
            なわとび週間に入りました。全校でなわとびカードを使って、いろいろな技に挑戦しています。
            体育の授業でも、なわとびの練習をしました。友達に見てもらって、跳び方が正しくできているか、何回跳べたかなど、友達に見てもらいながら挑戦しました。また、2人組や4人組で跳ぶことにも挑戦してみました。
            家庭でも、なわとびの練習をするといいですね。
          • 体育器具庫の清掃

            2024年2月1日
              卒業を控えた6年生は、学校のために奉仕活動を行っています。体育器具庫の清掃をしてくれました。
              体育器具庫は、全員が使う場所であり、石灰や砂などでとても汚れやすい場所です。コンクリートの床を掃いたり、運動用具を整頓したりしてくれました。こんなにきれいになりました。
              6年生の皆さん、ありがとう。きれいに使えるといいですね。
            • 6年生は、外国語「My Future、My Dream」の学習をしました。ALTの先生が指導してくださいました。
              中学校に向けて、自分の夢や希望を英語で話す学習です。まず、中学生が、小学生に中学校の学習や行事を紹介する動画を見ました。英語の授業や部活動、入学式や音楽会などの行事を英語で紹介していました。それを聞いて、どんな言葉が出てきたか、どんな内容だったかみんなで確認しました。
              これから、自分の中学校生活への思いを膨らめ、夢を英語で話していきます。
            • 4年生は、理科「すがたを変える水」の学習で、水蒸気について学びました。
              水を熱したときに現れた白い湯気は、空気なのか?水なのか?子供たちは、今までの実験や生活の中の様子を思い出して予想し、グループで話し合いました。
              水は、熱して冷やされると水滴が付いたから、水のままじゃなかいかな。水は、熱するとビニル袋が膨らんだから空気だよ。実は、「水蒸気」でした。水は、熱すると水蒸気に変わることがわかりました。実験で確かめてみました。