2023年

  • 今日の給食

    2023年6月15日
      献立「ご飯 牛乳 パオズ 五目いため さつまいものみそ汁」
      パオズ(包子)は、中国料理の点心で、具を皮で包んだものです。シュウマイのようにおいしかったです。
    • 1年生は、アサガオを育てています。2年生は、野菜の栽培活動を行っています。
      毎朝登校すると、生長の様子を見て、水掛けなどの世話をしています。そして、今こんなに大きく生長しています。きゅうりの収穫ができた子もいました。
      生長は、うれしいです。みんな、お世話を頑張っていますね。
    • 5年生は、みぶ学習(総合的な学習の時間)で、二俣の環境について探究活動を行っています。
      地域の二俣川の環境を調査しました。実際に川に入って、植物や生物を探したり、川の様子を見たりしました。今日の観察活動から課題を見つけ、探究活動を進めていきます。二俣川は、私たちの地域の大切な川です。
    • 6年生は、理科「体のつくりとはたらき」の学習で、呼吸の学習をしています。呼吸は、酸素を吸って二酸化炭素を吐くと言われますが、吐いた空気にどれだけ酸素と二酸化炭素が含まれるか調べる実験をしました。
      ビニール袋に息を吹き入れ、気体検知管を使って、酸素の量と二酸化炭素の量を調べました。すると、酸素は身の回りにある空気に含まれる量より吐いた空気に含まれる量の方が少なく、二酸化炭素は逆に身の回りにある空気に含まれる量より吐いた空気に含まれる量の方が多いことが分かりました。
      実験を通して、呼吸は空気中の酸素を吸い二酸化炭素を出すということが分かりました。
    • 今日の給食

      2023年6月13日
        献立「食パン りんごジャム 牛乳 ツナコロッケ 玉ねぎドレッシングサラダ カレースープ」
        カレースープは、人参、じゃがいもなどの具の大きさがちょうど良く、子供たちの大好きなカレー味が口いっぱいに広がりました。
      • 1年生は、音楽科「たん・たん・たんのリズムにのってあそびましょう」の学習を行いました。
        3文字のくだものの名前をリズムにのせて、手拍子をしました。
        「バナナ はい バナナ」「リンゴ はい リンゴ」「ミカン はい ミカン」
        元気なリズムが響き渡り、とても楽しそうでした。全体で行ったり、二人組で行ったりして楽しみながらリズムを学びました。
      • 今日の給食

        2023年6月12日
          献立「ご飯 牛乳 チキンカツ ひじきのサラダ 大根のみそ汁」
          チキンカツは、さくさくしていて肉厚で、とてもおいしかったです。
        • 6年生、図画工作科「墨の世界」の作品です。墨の濃淡を生かした、個性的で楽しい作品を御覧ください。
        • 5年生は、6月20日、21日に四小連合教育の自然教室を三ケ日青年の家で行います。自然教室実施のための事前学習会を、熊小、上阿多古小、下阿多古小の児童を本校に招いて行いました。
          ウォークラリーとダブルハルカヌーの班活動の顔合わせと役割分担決め、約束について話し合いました。また、宿泊する部屋の役割分担、約束などを確認しました。
          友達とグループで話合いをすると、自然に気持ちが高まってきます。子供たちは、自然教室での活動や生活をイメージしながら、楽しそうに交流していました。
        • 6年生は、社会科で自然災害について調べました。
          2011年に起こった東日本大震災について、当時の新聞を見て被害の様子や避難の様子、復旧について調べました。新聞は、当時の様子をありのままに伝えます。紙面の大きさや報道番組の多さから、いかに大きな災害だったか実感しました。
          新聞も、学習に有効な資料になります。