2023年

  • 4年算数 面積

    2023年11月2日
      4年生は、算数科「面積」の学習を行っています。
      1平方キロメートルは、何平方メートルでしょうか?どのように求めたら分かりますか?
      一辺が1kmの正方形の図をかき、1km=1000mなので、1000m×1000m=1000000㎡ですね。
      みんな、正しく計算して答えを求めていました。
    • 今日の給食

      2023年11月2日
        献立「ご飯 牛乳 さけの黄金焼き れんこんとこんにゃくの炒め物 さといものみそ汁」
        みそ汁は、さといもが大きくて柔らかく、大根やチンゲンサイともよく合っていて、食べ応えがありました。
      • 5年生は、家庭科「はじめてのソーイング」の裁縫活動で、ランチョンマットの制作をしています。家庭科ボランテフィアの保護者の方が、子供たちの支援に来てくださいました。
        布の縁に線を引いて折り返し、まち針を付けて固定します。そして、ミシンで縁を縫っていきます。初めての裁縫活動で、戸惑う子もいますが、ボランティアの方が手を貸してくださるので細かい所までやり方が分かり、心強く思いながら制作を進めていました。ボランティアさん、ありがとうございました。

         

      • 6年生は、理科「水溶液の性質」の学習で、水溶液が酸性かアルカリ性か中性かを調べました。水溶液を付けたとき、青色リトマス紙が赤に変わると酸性、赤色リトマス紙が青に変わるとアルカリ性、両方変化がなければ中性となります。
        調べた水溶液は食塩水、石灰水、塩酸、アンモニア水、炭酸水です。実験の結果は…水溶液の性質が見分けられましたか。
      • 5年生が図画工作科で制作してきた「わくわくプレイランド」が完成しました。季節のステージ、海の中のステージ、ボーリングのステージ、雪だるまのステージ、島をめぐるステージ、遊園地のステージなどを、ビー玉が転がったり、くぐったり、穴に入ったり。とても楽しそうです。
      • 3年生は、図画工作科「くぎうちトントン」の制作を行いました。木に釘を打ち付けたり、パーツの木切れをボンドで付けたりして、着色したりして、自分のイメージした動物や生き物、ロボット、想像したキャラクターなどを作りました。
        初めて扱う釘打ちも、やり始めるとこつをつかんでまっすぐスムーズに打てるようになり、どんどん上達していました。いっぱい釘を使った子、パーツを上手に使って顔や体を本物のように作った子、鮮やかな色で着色した子、みんなとても工夫していました。
        そして、耳の大きなうさぎ、今にもはねそうなバッタ、背中が釘だらけの恐竜、かっこいいキャラクターなど個性的な作品が出来上がりました。
      • 6年生は、図画工作科「ここから見ると」の制作に取り組みました。別々のところにあるものでも、見る場所によってつながって見え、不思議で楽しい絵になります。走っている人、おじいさんとネコ、キャラクター、鳥…小さい作品もありますが、分かりますか。独創的な発想を生かした作品が完成しました。
        壁や階段などに貼り付け、みんなに見てもらうようにタブレットで撮影しました。とても楽しい制作活動でした。
      • 3年生は、社会科の学習で、スーパーマーケットの見学をしました。スーパーマーケットの販売の仕組みや工夫していることなどを見たり聞いたりしました。
        商品が送られてくる地域や陳列の仕方を教えてもらい、みんなビックリしていました。いいものをたくさん買っていただけるように、どこで生産されたものを販売するのか、表示の仕方や並べ方はどうするのかといったことまで考えていることを知りました。魚や野菜を切って販売の準備をする所、食物を保存する冷凍室まで見せていただき、スーパーマーケットの秘密を知ることができました。冷凍室は、凍りそうなくらい冷たかったなあ。
        実際に見学することで、多くのことを知ることができました。
        スーパーマーケットの皆さん、ありがとうございました。
      • 5年生は、音楽科でリコーダーの演奏をしました。曲は、「いつも何度でも」「小さな約束」「リボンのおどり」です。
        先生のピアノの伴奏に合わせて、リコーダーを演奏しました。5年生は、リコーダーを上手に正しく吹くことができます。美しい高音の音色が、音楽室に響き渡りました。みんな真剣に取り組む姿が素晴らしく、技能も向上しています。
      • 6年書写 街角

        2023年10月30日
          6年生は、書写の時間に毛筆で「街角」という字を書きました。これは、席書コンクールに提出する字でもあります。
          画数が多く、バランスを取るのが難しいですが、みんな一画一画丁寧に集中して書いていました。
          止め、はね、左右のはらい、横画、縦画など全ての要素を含んだ文字なので、気を付けることがたくさんあります。そんな気を付けることを意識して書けていて、すばらしいです。