こんにちは。6年生のブログネームぷちぶどうです。(この記事は夏休み前に児童が作りました。)
前回のブログでは、七夕イベントを通して、下級生に遠州織物について知ってもらったことをお伝えしました。その後、7月11日には、キッズチャレンジビジネスで何を販売するかを決めるために、家庭科の授業で遠州織物を使って小物を作りました。地域の方に協力してもらい、自分たちの作品をつくることができました。
そして今日(7月19日)は、家庭科の授業で気付いたことや、去年の結果をもとに、キッズチャレンジビジネスでは何を販売するかについて話し合いました。
最初に販売する目的を確認しました。一つ目は、「売る経験を通して、社会の厳しさを知って、自分の将来につなげよう」です。もう一つは「多くの人に遠州織物を知ってもらおう」です。この目的に沿って、何を販売するかを話し合いました。
出された意見をまとめると、3つに分かれました。Aランチョンマットとハンカチとコースター(できたらもっと難しい物をつくる)BハンカチとコースターC箸袋やきんちゃく袋です。たくさんの友達が意見を出していました。ランチョンマットの活用の仕方や1つの作品が完成するスピードなど、いろいろな視点で意見が出ました。最終的には、Bに決まりましたが、Aの意見もCの意見も、最後まで自分たちの意見として強くもち主張していてよかったと思います。
2学期は、いよいよ製作が始まります。また、6年生で話し合い、遠州織物の魅力を知ってもらうためには、どう作ったらよいか考えていきます。
前回のブログでは、七夕イベントを通して、下級生に遠州織物について知ってもらったことをお伝えしました。その後、7月11日には、キッズチャレンジビジネスで何を販売するかを決めるために、家庭科の授業で遠州織物を使って小物を作りました。地域の方に協力してもらい、自分たちの作品をつくることができました。
そして今日(7月19日)は、家庭科の授業で気付いたことや、去年の結果をもとに、キッズチャレンジビジネスでは何を販売するかについて話し合いました。
最初に販売する目的を確認しました。一つ目は、「売る経験を通して、社会の厳しさを知って、自分の将来につなげよう」です。もう一つは「多くの人に遠州織物を知ってもらおう」です。この目的に沿って、何を販売するかを話し合いました。
出された意見をまとめると、3つに分かれました。Aランチョンマットとハンカチとコースター(できたらもっと難しい物をつくる)BハンカチとコースターC箸袋やきんちゃく袋です。たくさんの友達が意見を出していました。ランチョンマットの活用の仕方や1つの作品が完成するスピードなど、いろいろな視点で意見が出ました。最終的には、Bに決まりましたが、Aの意見もCの意見も、最後まで自分たちの意見として強くもち主張していてよかったと思います。
2学期は、いよいよ製作が始まります。また、6年生で話し合い、遠州織物の魅力を知ってもらうためには、どう作ったらよいか考えていきます。