• 本日の給食

    2024年9月30日
      本日の給食

      ごはん
      牛乳
      チキン南蛮
      キャベツのアーモンドあえ
      にら卵スープ
       
      チキン南蛮は、昭和30年代に宮崎県延岡市内の洋食店でつくられたのが始まりとされています。 当時は「鶏から揚げ甘酢漬け」とも呼ばれる料理だったそうです。その後、タルタルソースをかけサラダなどを添える、現在のスタイルになりました。
      チキン南蛮の「南蛮」とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人や、その文化を表す言葉です。彼らのもたらした食文化の中に「南蛮漬け」があり、これは唐辛子入りの甘酢に食材を漬けてつくられるもので、これに鶏肉を用いて料理されたため、「チキン南蛮」と呼ばれるようになったといわれています。
    • 本日の給食

      2024年9月27日
        本日の給食

        パン
        牛乳
        メープルジャム
        サーモンフライ
        リヨネーズポテト
        大麦のスープ
        ※写真は検食用のため、フライが2つあります。
        リヨネーズポテトは、フランスリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味です。
        リヨン地方は玉ねぎの産地として有名で、玉ねぎを使用した郷土料理が様々あります。
        リヨネーズポテトは、炒めた玉ねぎと、生のまま、茹でてから、揚げてからなどのじゃがいもと合わせ、炒めて、調味して作ります。
         
      • 自由参観会

        2024年9月27日
           9月25日(水)には、自由参観会が行われました。
           普段とは違う学校の雰囲気に、緊張している子もいましたが、積極的に話し合いに参加している子供たちを見ることができました!

           保護者の皆様、ご出席いただき、ありがとうございました。
          オオカミやウサギになりきることができました。
          5,6年生が情報モラル講座に参加しました。
           
        • 本日の給食

          2024年9月26日
            本日の給食

            ごはん
            牛乳
            酢豚
            ひじきのサラダ
            ハネジューメロン
            ひじきには、骨を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物せんいなどの栄養が豊富に含まれています。日本では、「ひじきを食べると長生きする」と言われるほどです。今日は、サラダにたっぷり入っていました。
          • 本日の給食

            2024年9月25日
              本日の給食

              パン
              牛乳
              ツナのトマト煮サンド
              うずらたまごのスープ
              二色豆
              今日は、二色豆に金時豆を使用しました。
              金時豆には脂質はほとんど含まれず、糖質とたんぱく質が主成分です。
              また日本人に不足しがちなビタミンB1などのビタミン類や鉄、カルシウムを多く含んでいます。
              食物繊維も豊富で便通を整える、糖尿病や肥満の防止などの効果があります。
               
            • 本日の給食

              2024年9月24日
                本日の給食

                ごはん
                牛乳
                鶏肉じゃが
                たたきごぼう
                豆腐と油揚げのみそ汁
                たたきごぼうは、名前の通り、ごぼうをすりこぎなどで叩いて作ります。叩いてごぼうを割ることで、しょうゆや酢などの調味料がしみ込みやすくなり、すりごまの風味ともよく合います。たたきごぼうは、「開きごぼう」とも呼ばれ、運が開くという縁起のよい料理とされ、関西地方ではおせち料理に入っています。
              • 本日の給食

                2024年9月20日
                  本日の給食

                  パン
                  牛乳
                  オムレツ
                  枝豆サラダ
                  きのこのクリームスープ
                  ※写真は検食用のため、オムレツが2つあります。
                  きのこは、お腹の調子を整える食物繊維やカルシウムの吸収を助けるビタミンDなどの栄養を含んでいます。今日のきのこのクリームスープには、エリンギとぶなしめじを使用しました。
                • 本日の給食

                  2024年9月19日
                    本日の給食

                    ごはん
                    牛乳
                    豚肉の浜納豆ソース炒め
                    煮豆
                    すまし汁
                    みかんゼリー
                    今日は、ふるさと給食の日でした。
                    浜納豆やみかん、豚肉など地場産物を取り入れた献立でした。
                    浜納豆は、煮た大豆を小麦粉でまぶし、発酵させ、半年間塩汁につけた後、天火で乾燥して、しょうが・さんしょう・しそ・けしなどの香料を加えた粒状のものです。 徳川家康も好んで食べたといわれています。


                     
                  • 本日の給食

                    2024年9月18日
                      本日の給食

                      パン
                      牛乳
                      ミートサンド
                      じゃがいもの青のりあえ
                      ベジタブルスープ
                      今日は、ミートサンドにレンズ豆を使用しました。起源はメソポタミア地域で、徐々に西方のエジプト、ギリシャ、ローマへと伝わったと考えられており、紀元前から栄養価の高い食品として食べられていた豆です。なお、形が凸レンズに似ているからレンズまめ?と想像しがちですが、実際にはその逆で、後世に発明された「レンズ」の方が、この豆に由来して名付けられたと言われています。
                    • 本日の給食

                      2024年9月18日
                        本日の給食

                        ごはん
                        牛乳
                        さんまのかば焼き
                        もやしのあえもの
                        冬瓜のみそ汁
                         
                        秋のサンマは脂肪分が多く独特の風味があり、特に塩焼きは日本の秋の味覚の代表のひとつして親しまれています。
                        日本では、塩焼きにしてカボスや、スダチ、ユズなどの搾り汁やポン酢、醤油などをかけ、大根おろしを添えて食べることが多いです。