• プール開き!

    2025年6月19日
      今日からプールでの水泳授業が始まりました。
      天気がよく、気持ちよく入ることができましたsad

      画像は6年生ですが、明日や来週から他のクラスも入水予定です。楽しみですね
      準備や爪切り、体調管理(さくら連絡網にて、毎日の健康チェック)をお願いします。
       
    • 本日の献立

      2025年6月19日
        ごはん
        緑茶
        たらと大豆の甘辛あえ
        いなか汁
        黒糖まんじゅう
        ふるさと給食週間4日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~山地~」です。浜松市の北部には、緑豊かな山地が広がっています。特に、天竜区の約9割が森林で、その環境を生かして、お茶やしいたけが多く栽培されています。また、いなか汁に入っているこんにゃくは天竜区の特産品のひとつです。こんにゃくは、2~3年かけて大切に育てられた「こんにゃくいも」を使って作られています。水窪の郷土料理「くるみ和え」にも、こんにゃくが使われています。
      • 本日の献立

        2025年6月18日
          パン
          牛乳
          静岡ポークのバーベキューソース煮
          三色サラダ
          レタスのスープ
          ふるさと給食週間3日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地」です。平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。冬でも暖かい浜松市は、セロリの栽培に向いていて、浜松市では、12月から7月頃まで収穫されます。シャキッとした食感とみずみずしい味わいが特徴です。静岡ポークのバーベキューソース煮に、セロリを使用しています。
        • 本日の献立

          2025年6月17日
            パン
            牛乳
            あじのねぎソースかけ
            チンゲンサイのアーモンドあえ
            ばれいしょのみそ汁
            ふるさと給食週間2日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。主に浜松市中央区の北部に広がる三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやチンゲンサイなどの野菜が作られています。三方原地区で作られるしゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。きめが細かくきれいな肌と、ほくほくした食感が特徴です。今日は、みそ汁の実として使用しました。
          •  6月16日(月)、2・3時間目に、本校スクールカウンセラーによる「こころすくすく教室」が行われました。

             自分の気持ちを伝える方法や、心と体のリラックス方法について、体験を通して学ぶことができました。

             保護者の皆様には、「さくら連絡網」を通してお便りを配布いたしましたので、ぜひお子様と一緒にお読みください。
          • 本日の献立

            2025年6月16日
              ごはん
              牛乳
              家康くんカレー
              はりはりづけ
              姫まくらすいか
              ふるさと給食週間1日目の献立テーマは、「はままつ福市長 家康くん献立」です。「家康くんカレー」は、徳川家康の大好物だった浜納豆や、浜松市の特産物である。じゃがいもやさつまいもなどを使ったカレーです。デザートは、浜松市内で栽培された「すいか」です。浜名湖周辺では、お姫様のまくらのような形をしている「姫まくら」という小玉すいかの生産が盛んです。また、和合地区では「縞無双」という大玉すいかが作られていて、「和合すいか」として出荷されます。
            • 念願の・・・

              2025年6月13日
                今日は3年1組のテラス給食でした

                3年1組は、前回、残念ながら雨で延期となっていましたheart

                今日の天気は
                楽しみにしていた念願のテラスでの給食を食べることができて、みんな大満足でしたindecision
                牛乳で乾杯クラスに誕生日の子がいました
              • 本日の献立

                2025年6月13日
                  パン
                  牛乳
                  ポテトのクリーム煮
                  ほうれんそうソテー
                  バナナ
                  みなさんは、食事の前にていねいに手を洗っていますか。手には汚れだけでなく、目には見えないばい菌も多くついています。
                  特につめの間にはばい菌がたくさんいます。そのまま食事をとると、ばい菌も一緒に食べることになってしまうので、
                  食事の前には、ていねいに手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。
                •  生活科「せんせいと なかよし」の単元で、どんな先生が学校にいらっしゃるかを知るために、自己紹介をしながら先生方のサインを集めました。
                   できる限り多くの先生方に会いに行こうと、グループの友達と協力して、挨拶をしに行きました。
                • マットや平均台遊びの学習の様子ですwink
                  スタートは、前転がりや丸太転がり
                  次は、小山を越えて、川とびをします
                  坂道を後ろ転がりをし、動物歩きで進みます
                  マットが終わると、踏切板を使ってステージへよじ登りますステージには、平均台があって落ちないように歩きます
                  そして、最後は、大きなマットへジャ~ンプ
                  とってもいい顔でゴールです