2024年

  • 本日の給食

    2024年4月11日
      本日の給食

      ソフトめん
      牛乳
      ナポリタンソース
      大豆コロッケ
      コールスローサラダ
      ※写真は検食用のため、コロッケが2つあります。
      ソフトめんは、1960年代当時 、パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発された「めん」です。正式名は、「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。うどんやそうめんに比べて、のびにくく、消化がよいです。袋を開ける前に、2つまたは、4つに分け、ナポリタンソースの入ったおわんに少しずつ入れて食べると食べやすいです。
    • 今日は新1年生の初めての給食がありました。
      美味しそうに食べている様子を見ることができました!
      「麻婆豆腐、おいしい!!」と報告をしてくれる子もいました。
      おかわりをする子もいました。
      いっぱい食べている様子を見て、とてもうれしい気持ちになりました。
    • 本日の給食

      2024年4月10日
        本日の給食

        ごはん
        牛乳
        麻婆豆腐
        しらす入りしゅうまい
        もやしの中華あえ
        今日から、令和6年度の給食スタートです!
        1年生の皆さん、お味はいかがだったでしょうか?

        今日は、大豆からつくられた加工品を3つ使っています。3つとも麻婆豆腐に入っていますがどれかわかりますか。
        まず献立名にもある豆腐、そして溶けていて形は見えませんが、味付けに使用しているみそ・しょうゆです。大豆は、肉と同じように、体でつくる栄養が豊富なことから「畑の肉」と言われています。
      • 今日の午後、令和6年度新任式、始業式を行いました!
        今年度は、教頭先生をはじめ、5人の先生方が新しく船越小学校に来てくださいました。
        児童代表の言葉では、船越小学校の良いところをたくさん紹介してくれました。
        始業式では、教科書授与や児童代表の言葉がありました。
        児童代表の言葉では、3人の児童が頑張りたいことを話してくれました。
        学級担任の発表は、ドキドキでしたね。
        学級担任の発表を聞いて、ガッツポーズをしている姿も見られました!
        始業式後の学級活動では、担任の先生のお話を集中して聞いていました。
        たくさんの配布物と教科書をもらいましたね!
        大事な提出物もあるので、忘れずに持ってきてくださいね!
      • 今日は入学式が行われました。
        元気な新1年生の姿を見ることができました。
        これからの学校生活が楽しみですね!
        背筋を伸ばして校長先生のお話も聞くことができました。
        初めての担任の先生との顔合わせもありました!
        新2年生の皆さんが作ってくれたVTRも集中して見ていました。
        新2年生の皆さん、ありがとうございました!
      •  明日の入学式に向けて、入学式の準備を行いました。
         新6年生に準備を手伝ってもらいました。一生懸命に取り組む姿が見られ、新1年生を気持ちよく迎える準備ができました!新6年生の皆さんありがとうございました。
         新1年生の入学が楽しみです!

         明日の午後には、始業式があります。クラス発表や担任の先生の発表があり、ドキドキしますね!
         新学期、元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!
         
      •  令和6年3月18日(月)、船越小学校 第69回卒業証書授与式が行われました。

         一人ひとりの卒業生が自分の夢を堂々と語った後、卒業証書を校長先生からいただきました。

         校長からは、
        ・夢や希望をもって前に進んでほしいこと
        ・新型コロナウイルス感染症のため、我慢を強いられた小学校生活だったけれど、
         これからも、それを乗り越える逞しさをもってほしいこと
        ・不透明なこれからの時代を、工夫して乗り越えてほしいこと
        の話がありました。

         6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
        中学校に行っても、自分の夢に向かって頑張ってくださいね!!
      • 卒業式 準備

        2024年3月15日
           お弁当を食べた後、5年生が卒業式の準備をしてくれました。
           一つ一つの仕事を丁寧に、一生懸命取り組む5年生の姿が印象的でした。
          5年生の皆さん、ありがとう!!

           6年生の皆さん、卒業証書授与式の準備は整いました。
          月曜日、待っています!!

           
        • 令和5年度 修了式

          2024年3月15日
             3月15日(金)、令和5年度 修了式が行われました。

             まず、5年生の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました、
            次に、1,2,5年生の代表児童が頑張ったことを発表しました。

             そして、校長先生からは、今年度の頑張りや、来年度に向けてめあてをもつことの
            大切さについて、話がありました。
             明日から1~4年生は春休みです。
            事故やけがのない春休みになるよう、祈っています。

             
          •  今日は短縮日課4時間でした。明日は修了式ということで各学級では、大掃除やお楽しみ会、まとめの授業が行われていました。お世話になった先生、教室、友達に感謝の気持ちを伝えることができました。明日は元気な姿で皆さんと会えるのを楽しみにしています。
             6年生は卒業式に向けて練習していました。本番も大きな声を期待しています!
             1年生はコマに色を塗ってオリジナルコマを作っていました。
             4年生は大掃除で教室をピカピカにしていました。