2023年

  •  7/10(月)に防犯教室「あぶトレ」が行われ、1、3、5年生が参加しました。
     不審者に遭った際には、すぐに逃げられる距離を取ることや知らない人についていかないこと、不審者と思われる人に会ったら先生や家の人に報告することを学びました。
     また、実際に代表の児童が実際にロールプレイングで体験することで練習することができました。
     もうすぐ夏休みに入ります。学んだことを生かして自分の身を守っていきましょう。
     
    実際に体験している様子です。
    1年生は初めてのあぶトレでした。とても勉強になりましたね。
  •  4年生が社会科の学習で、大原浄水場と浜松市西部清掃工場へ行きました。
    水がきれいになる過程やごみが処理される過程を実際に見学し、学習したことを確認しました。
     
     ここ数年はコロナの影響で見学ができなかった浄水場ですが、今年度は久しぶりに見学することができました。
    きれいになった水を飲みました。
     可美公園で、お弁当を美味しく食べました。
    西部清掃工場では、管理棟やごみピットを間近で見ました。
  • 本日の給食

    2023年7月12日
      本日の給食

      ごはん
      牛乳
      海鮮あんかけご飯の具
      のりポテト
      りんごゼリー
      海鮮あんかけごはんには、ハム、いか、えび、さつまあげの他に8種類の野菜がたっぷり入っています。一つのおかずで多くの栄養がとれるように、献立を工夫しました。ごはんにかけて、ごはんも野菜もしっかりと食べられる1品です。
    • 夏見付け

      2023年7月11日
        今日は、小学校の隣の八柱神社・公園に
        夏見付けに行きました

        せみの抜け殻や鳴き声、
        緑の葉が生い茂っている様子、
        バッタやトンボなどいろいろな夏を見付けることができました

         
        どこにかえるがいるでしょうか!?!?
      •  生活科の学習で船越公園に行きました。
         公園で見つけたセミの抜け殻はなんと22個!!
         子供たちは「アメンボだ!」「バッタがいる!」と、目をキラキラさせながら、色々な夏を発見していました。
      • 本日の給食

        2023年7月11日
          本日の給食

          パン
          牛乳
          チリドッグ
          えだまめサラダ
          ファルファーレスープ
          暑くなってくると食欲がなくなってきますが、調理方法を工夫することで食欲がでてくることがあります。例えば、酢を加えてさっぱり味に、香辛料を効かせてスパイシーに仕上げる工夫があります。今日はウインナーにチリパウダーを少し加えてスパイシーなソースをかけました。
        • 本日の給食

          2023年7月10日
            本日の給食

            ごはん
            牛乳
            回鍋肉
            うずらたまごのスープ
            メロン
            今日のデザートはメロンです。夏が旬の食べもので、たくさんの種類が出回っていて、網があるタイプのものと無いものに分けられます。一般的に網がある方が果肉がやわらかくて甘みがあります。今日のメロンはアンデスメロンという種類です。有名なアンデス山脈とは関係がなく、品質も味も安定しているので「安心し食べられるメロン」というメッセージを込めて名付けられたとも言われています。
          •  5年生が、船越小学校に帰ってきました。
             疲れは見られるものの、どの子もやり切った充実感で、頼もしさを感じました。
            この2日間の体験が、今後の生活に生かされていくことを期待します。

             お帰りなさい!!
          • 今日は七夕

            2023年7月7日
              今日は七夕ですね。船越小の図書室の前には笹とたくさんの短冊はもちろん、七夕に関連して星にまつわる本がたくさん紹介されています。ぜひ読んでみてくださいね。
              みんなの素敵な願いが叶いますように!
            •  かわなでの最後の活動「退所式」を行います。

               スローガン「ともに協力し、仲を深め、さいこうの 思い出をつくろう!!」のもと、
              3つの出会い(①人との出会い ②自然との出会い ③非日常との出会い)を大切にして活動することができたでしょうか?

               お世話になったかわな野外活動センターの所員さんや施設に対する感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。