2022年

  • 本日の給食

    2022年1月14日
      本日の給食

      パン
      牛乳
      メルルーサのトマトソースあえ
      うずらたまごのスープ
      りんご
      今日のスープには、うずら卵が入っていました。給食にはよく登場するうずら卵ですが、その小さな卵には栄養がギュッと詰まっています。中でも貧血予防に欠かせないビタミンB12は、鶏卵の約5倍含まれています。スープ以外にも中華丼の具やしょうゆ煮、フライなど色々な料理に使われます。
    • 本日の給食

      2022年1月13日
        本日の給食

        ごはん
        牛乳
        いりどり
        だいこんのあさづけ
        おしるこ
        今日から3学期の給食が始まりました
        初日は、行事食「鏡開き」の献立です。
        1月11日の鏡開きには、お正月にお供えした鏡餅をおしるこなどに入れて食べます。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味するため、鏡餅は、「切る」「割る」という言葉を避けます。また、鏡餅を食べることを「歯固め」と言います。硬いものを食べて歯を丈夫にし、歳神様に長寿を祈ります
      • 3学期始業式

        2022年1月11日
          令和4年を迎え、船越小学校の3学期がスタートしました。
          1時間目は放送による3学期の始業式が行われました。

          3年生・4年生・5年生の児童代表から、授業の予習復習をし友達と協力することや高学年として来年度を見据えた行動をするなど、3学期に頑張りたいことの発表がありました。
          校長先生からは「あいさつ」について大切なお話がありました。

          あ・・・あかるく
          い・・・いつも
          さ・・・さきに
          つ・・・つづける
           

          今の自分からひとつレベルアップした「あいさつ」を心がけ、学校全体でより良い「あいさつ」をしていきましょうねfrown
        • リスクを受け入れ、3学期を始める

           

                      船越小学校長 澤田 正樹

          本日7日昼の報道によると
          新型コロナウイルス感染症に対応する
          「まん延防止等重点措置」の一部の県への
          適応方針が決定しました。
          浜松市では、オミクロン株感染の確認を受けて
          市長メッセージが既に出されています。
          このような中ではありますが
          11日(火)から本校の3学期を始めます。
           
          長期休業明けと感染の拡大が重なり
          お子さんの登校に
          不安を感じる方もいらっしゃると思います。
          私も不安です。
          どんなに注意しても感染をゼロにはできない以上、
          学校を開くということは
          感染の可能性を増やします。
           
          コロナが不安なら、学校を休む
          あるいは、教育活動をしない
          という選択があってもいいと思います。
           
          しかし、何のためにコロナ対策をするのか。
          それは、学校を開くためです。
          教育活動をするためです。
           
          子供の安全が第一ですから、
          状況が変化した場合には
          その状況を踏まえて
          速やかに対応します。
           
          「リスクはゼロにはならないことを
          受け入れた上で、
          感染状況を踏まえて
          子供の健やかな学びを保障する」
          これが本校の基本的な考え方です。
           
           
          ウェルカム子供たち
          船越小が始まるよ
           
          3学期も
          自分らしさをキラーンと輝かせよう
           

           
          11日からの開始に向けて
          本校職員が準備をしています。
           
           
          教諭が
           


          養護教諭も


          給食員も

           

          栄養職員も


          教務主任も


          用務員も


          事務職員も

           

          教頭も

           

          オールスタッフで

          子供たちを待ってます!!!

        • 楽しい授業を目指す これが全ての出発点

                          校長 澤田 正樹

           

          新年あけましておめでとうございます。

           

          校長室の温度は・・・
           

          4℃です。

           

          そして
           

          2022年 初日の出です。

          船越小に今年もまた日が昇ります。あったか~

          プールの水は凍っていませんが

          気温は マイナス1℃。

           

          朝焼けの光の中に

          船越の町も浮かんできました。
           

          黎明の富士

          気が引き締まります。

          北遠そして

          奥に続く南アルプスの山々も

          赤く染まります。

           

          船越池は凍っています。

           

          校内を一周して戻ってくると

          少年団の子供たちが集まってきました

           

          今年もみんな元気です。

          挨拶が素晴らしい

           

          この少年団の団長さんとお話をしました。

           

          この団長さんを始めとして

          少年団の関係の皆様

          たくさんの保護者、地域の皆様が

          それぞれのお立場で

          子供たちと関わってくださっているのが

          船越という地域です。

          本当にありがとうございます。

           

          大事な御自分の時間を

          子供たちのために使ってくださっています。

          でもその中に、子供たちと関わる楽しさも

          見出してくださっています。

           

          団長さんとのお話の後で

          2022年 船越小は

          楽しい授業を目指す!

          これが全ての出発点

           

          そんな思いを 新たにしました。

           

          楽しい授業というのは

          当然 子供たちにとって楽しい授業

          という意味ですが

          そういう授業は

          教職員にとっても楽しい授業です。

           

          子供たちと関わることは楽しい。

          子供たちから学ぶことがいっぱいある。

           

          本年もどうぞよろしくお願いいたします。