8年生の保健体育の授業で、保健室の先生から応急手当について学びました。
傷病者を発見した際、その場に居合わせた人が心肺蘇生を行うかどうかで、命が助かる可能性がかなり上がります。8年生の生徒は、保健室の先生の話を聞いた後、傷病者のいる場面を想定したロールプレイを行いました。傷病者の反応や呼吸の確認の仕方、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方を実際にやってみることで、その難しさや重要性を実感することができました。皆さんは中部学園のどこにAEDが設置されているか知っていますか。改めてどこにあるか確認してみましょう。
傷病者を発見した際、その場に居合わせた人が心肺蘇生を行うかどうかで、命が助かる可能性がかなり上がります。8年生の生徒は、保健室の先生の話を聞いた後、傷病者のいる場面を想定したロールプレイを行いました。傷病者の反応や呼吸の確認の仕方、心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使い方を実際にやってみることで、その難しさや重要性を実感することができました。皆さんは中部学園のどこにAEDが設置されているか知っていますか。改めてどこにあるか確認してみましょう。